Archive for 11月, 2012
-
アンサンブル紹介リレー・その40(最終回)
こんにちは。7月末からスタートしたこのアンサンブル紹介リレーも、40回をもって最終回を迎えることとなりました。
拙い文章ではございましたが、今までお読み下さり誠にありがとうございました。本日ご紹介するのは、3曲の木管アンサンブルです。
CEM-023
詩曲Ⅱ / 井澗昌樹(木管3重奏)
定価4,200円(税込)第32回全日本アンサンブルコンテストで、龍谷大学学友会学術文化局のアンサンブルが金賞を受賞しています。
「詩曲」は、欧文タイトルでは”Poem”となっています。作曲者の解説によれば、この作品を捉えるためのキーワードは「喪失」「喪失の悲しみ」「喪失を悲しむことの美しさ」とも考えられそうです。
3重奏に使用する楽器はオーボエ、アルトサクソフォン、クラリネット。聴くにも演奏するにも、分かり易いタイプの楽曲ではありませんが、その分「作り込むことが可能」な懐の深さがあります。
全国で金賞をとった演奏が聴けるCDがございますので、ぜひ一度チェックしてみて頂きたいと思います。収録しているCDはこちら。
CACG-0136
第32回全日本アンサンブルコンテスト(大学・職場・一般編)
定価3,500円(税込)続いてご紹介するのはこちらの作品です!
CEM-028
木管5重奏のための5つの回廊 / 柳田孝義
定価5,250円(税込)5つの楽章からなる木管5重奏曲です。
5つの楽章は、急・緩の楽章が下記の通り交互に並んでいます。1.Allegro assai
2.Larghetto
3.Allegro vivace
4.Adagio tranquillo
5.Allegro現代的な印象の楽曲ですが、“回廊=Galleries”の題名にあるように、それぞれの楽章を建物の廊下に見立て、それぞれの場所からどんな景色が見えるのか、全体の中でその楽章がどのように存在しているのか、構造や関係性を考えながら取り組んでみると一層楽しんで頂けることと思います。
楽器も楽章も、違いと調和を楽しみながら演奏して頂ければと思います。最後はこちら。
CEM-035
リディアの夢 / 柳田孝義(クラリネット4重奏)
定価5,250円(税込)この作品は、作曲者柳田氏の「楽器を始めて間もない人たちに、アンサンブルを楽しんでもらいたい」という願いのもとに生まれました。技術的に難しいことは極力避けて作られています。クラリネット3人とバスクラ1人、集まればすぐに取り組むことが出来ますので、1曲から日々の練習に、何曲か選んで演奏会にと、リラックスして取り組んで頂ければ幸いです。
「リディア」という言葉は、女性の名前に用いられたり、教会旋法にその名の音階があったり、「優しい」「甘美な」という意味を持っていたりと、いくつものイメージがあります。
ぜひこの「リディア」という題名から、自由に夢を膨らませながら演奏して頂きたいと思います。最後までお読み下さりありがとうございます。本日をもちまして、このアンサンブル紹介リレーは終了とさせていただきます。
皆様に、CAFUAのアンサンブル曲の魅力を少しでもお伝えし、より身近に感じて頂くことが出来ていれば幸いです。
今後もこの場で、CAFUAのNow!をご提供し、楽しんで頂けるようますます精進して参りますので、これからもどうぞよろしくお願いいたします。ありがとうございました。
楽譜事業部
高橋
Read the rest of this entry » -
アンサンブル紹介リレー・その39
本日は、CAFUAの打楽器アンサンブルから2曲をご紹介します。
まずはこちらの作品!
CEM-009
ヘキサゴン / 天野正道(打楽器6重奏)
定価4,620円(税込)「ヘキサゴン」という単語を聞いたことのある方は多いと思いますが、ここではおおもとの、ギリシャ語で「六角形」を意味する数詞、また神秘主義においてある種の意味合いを持つ言葉として捉えて下さい。楽曲中のいたるところにヘキサゴン…“6”を意図するアイディアが仕込まれています。また、「神秘的という以外に、うまく言い表すのが難しい」けれどもそういった楽想を、感じて頂くことが出来ると思います。それらは「なんとなく」ではなく、「意図して」作られたものなのです。
「数」と「神秘」と「美」のつながり・関係について、考えたくなる作品ではないでしょうか。
楽譜は、慣れていない方には一見難解に思えるかもしれませんが、落ち着いて(もし可能ならば音を聴きながら)読譜すれば大丈夫です。トゥッティをはさみながらのソロ回しで、先のソロを終えた奏者が次のソロ担当者を指名するパートなどもあり、楽しんで演奏して頂ければ幸いです。天野正道の打楽器6重奏「ヘキサゴン」は、こちらのCDに収録されています。
CACG-0102
パーカッションアンサンブル邦人作品集
演奏:小川佳津子&ステラ21
定価2,800円(税込)もしすでにCDだけお持ちの方は、楽譜を見ると驚かれると思います。どのように書かれているのか、ぜひ一度ご覧になってみてはいかがでしょうか。
2曲目にご紹介するのはこちら!
CEM-038
P-Spiral / 喜多形寛丈(打楽器5重奏)
定価4,830円(税込)PはパーカッションのP、ポジティブのP、そして○○のP。
Spiralは、すべての次元において最も基本的な原理。
そのような意図で書かれた曲でありタイトルとなっています。
先にご紹介した「ヘキサゴン」では、鍵盤打楽器やチャイムなどの音程のある楽器と、金(カネ)ものの楽器の活躍が印象に残りますが、こちらの「P-Spiral」では太鼓、そして木製の打楽器が比較的多く使われています。
太鼓を多く使用したのは、「基本原理」に立ち返ろうという意思のひとつの表れなのかもしれません。中間部には、ヴィブラフォンとチャイムによる美しくも浮遊感のあるハーモニーが配されています。
『「基本原理」を求めて突きつめていったら、突如、宙に投げ出されたようになって、スローモーションで美しい何かを見た…あれは…追求してきた原理、なのかな?』そんな印象は、楽譜担当の個人的な感想ですが、もし共感して頂ける方がいれば嬉しい限りです。テンポの揺れ、アクセントの位置には十分注意して下さい。
「叩きまくる」といういい方は乱暴で語弊があるかもしれませんが、いわゆる「太鼓系打楽器」の活躍を存分に楽しめる作品です。喜多形寛丈の打楽器5重奏「P-Spiral」は、こちらのCDに収録されています。
パーカッションアンサンブル邦人作品集2
演奏:小川佳津子&ステラ21
定価2,800円(税込)本日ご紹介した作品について、演奏する際に、もし可能ならば照明の演出を加えてみるのはいかがでしょうか。主観的意見ではありますが、打楽器は管楽器以上に演奏を「見て」も楽しめるものだと感じております。
最後までお読み頂きありがとうございます。次回が、この度のアンサンブル紹介リレー最終回となります。どうぞお楽しみに。
楽譜事業部
高橋
Read the rest of this entry » -
昭和ウインド・シンフォニーの最新作、予約受付中!
昨日に引き続き、12月5日発売のCDをご紹介します。
日本の近年レパートリーともなっている楽曲の数々を日本初演し、実力ともに素晴らしい活動をしている昭和ウインド・シンフォニー。
6月に行われた演奏会ライブがリリースです。
「M.ドアティ:ロスト・ヴェガス」
指揮:ユージーン・M・コーポロン、福本信太郎
演奏:昭和ウインド・シンフォニー
CACG-0196 定価2,800円(税込)【収録曲】
キューバ序曲(ジョージ・ガーシュウィン/編曲:マーク・ロジャース)
シンプル・ギフト(清水大輔)
11の楽器と吹奏楽のための「コンチェルティーノ」(ジョセフ・トゥリン)
フレンズィー(アンドリュー・ボイセン・ジュニア)
「栄華と瞑想」~ルネサンスの主題による(マイケル・ガンドルフィ)
ロスト・ヴェガス(マイケル・ドアティ)
第1楽章 ヴィヴァ
第2楽章 ミラージュ
第3楽章 フィーヴァー
サイセイ(再生)ファンファーレ(ブレット・ウィリアム・ディーツ)タイトル曲でもある「ロスト・ヴェガス」は、「ストコフスキーの鐘」で有名なドアティのその「ストコフスキーの鐘」以来8年振りの新作。(「ストコフスキーの鐘」も昭和ウインド・シンフォニーが日本初演です)
“ラスヴェガス”にかけて、失われた(=ロスト)ラスヴェガスという意味で、華やかかつ部分的に過去を思い出すような切ないメロディーもあり…の注目作品です。他にも面白い作品が多いので、徐々にお知らせしていきたいと思います。
今後の情報にも是非ご注目下さい。
Read the rest of this entry » -
東海大学付属第四高校の最新作、予約受付中!
全日本吹奏楽コンクール全国大会での素晴らしい演奏、そして金賞を受賞したことが記憶に新しい、東海大学付属第四高校吹奏楽部の最新アルバムが発売となります。
「保科 洋:復興」
指揮:井田重芳
客演指揮:保科 洋 クラリネット:中川知美
演奏:東海大学付属第四高等学校吹奏楽部
CACG-0195 定価2,500円(税込)【収録曲】
コンサートマーチ「東風 -こち-」(真島俊夫)
バレエ音楽「ガイーヌ」より(アラム・ハチャトゥリアン)
シーガル ~アルトサクソフォンと吹奏楽の為のバラード~(真島俊夫)
クラリネットと吹奏楽のための変奏曲(ジョアキーノ・ロッシーニ/編曲:高橋 徹)
復興(保科 洋)
行進曲「希望の空」(和田 信)
トランペット・ブルース・アンド・カンタービレ(ハリー・ジェームス/編曲:岩井直溥)
グレン・ミラー メドレー(グレン・ミラー/編曲:ポール・マーサ、岩井直溥)
ラ・バンバ(リッチー・ヴァレンス/編曲:岩井直溥)
混声合唱曲集「うたよ!」より おんがく(作詞:まど・みちお/作曲:木下牧子)
コンサートマーチ「東風 -こち-」(真島俊夫)7月に行われた第35回定期演奏会のライブアルバム。
客演指揮に保科洋を迎えて話題作「復興」を指揮し、作曲者の意志が十分反映された楽曲を是非聴いて頂きたいです。
他、ゲストには東海大四高の卒業生でもあり、パリ地方音楽院、エコール・ノルマル音楽院を一等賞で卒業した中川知美。
芯のある美しい音色でロッシーニのコンチェルトを奏でています。今後の情報にも是非ご注目下さい。
Read the rest of this entry » -
アンサンブル紹介リレー・その38
こんにちは。このシリーズもだいぶ間が空いてしまいましたが、そろそろ各都道府県でアンサンブルコンテストの地区大会が始まっている頃ではないでしょうか。
本日は、CAFUAの金管アンサンブルから2曲、一挙にご紹介します。
CEM-001
ジ・エヴァーグリーン・マインド / 長生淳(金管8重奏)
定価4,830円(税込)この曲に長生氏が込めたのは『生命力』。それも、どちらかといえば『しぶとさ、不屈の精神』といった、内に秘める生命力です。タイトルも、『砂漠にあっても心は緑』というような思いで付けられています。
作品が内向的な性格ということで、フレンドリーなタイプとは言わないかもしれませんが、ところどころ可愛らしいところもあるのが魅力のひとつではないでしょうか。
「砂漠の緑」を転じて、「砂漠の生き物」…砂漠の動物…?とイメージを広げてみるのも面白そうです。細かい音符、機敏に動くとみせてピタッと止まる、そういうところが少し通じている気がします。
ミュート音、ホルンのストップ音はもとより、ブレストーンにハンドクラップ、フットステップなども用いて、音に彩りを添えています。
細かくリズムが組み合わさる部分は精確な演奏が求められます。中間には美しくメロディアスな部分があり(Meno mosso)、冒頭のテンポ(Tempo primo)に戻るとフーガ的なかけ合いなど、いくつかの見せ場に分かれていますので、うまく吹き分けられると良いのではないでしょうか。終盤(Piu agitato~)はとくに、tuttiをすっきりと合わせると『さわやかで金管らしい格好よさ』を感じて頂けると思います。2曲目にご紹介するのはこちら!
CEM-021
ファンファーレとコラール / 浦壁信二(金管5重奏)
定価4,410円(税込)
ピアニスト、作曲家として活躍する浦壁氏による金管5重奏です。
こちらの楽曲は、先の「ジ・エヴァーグリーン・マインド」とはある意味対照的に、2連符系と3連符系がミックスされながら同時進行するリズムが一つの特徴となっています。曲中、”quasi cadenza”(クアジ・カデンツァ=カデンツァのように)として、5つ全てのパートにソロを聞かせる部分があります。
アンサンブルの人数がもともと5人で、その使い方としても全員が一度に重なる、絡み合う部分が少ない中で、かけ合いなどをしていくとそれが「ステレオ的に見えかつ聞こえる」という効果を生むことが出来そうです。この効果を意識的に出していくと、「音楽の視覚的立体感」が演出できて面白いのではないでしょうか。
曲のラストなど、「いきなり終わった!?」と、びっくりされるかもしれませんが、ここは逆に、更に聴衆をびっくりさせてしまいましょう! 鮮やかにいきなり終わってしまうのが良いと思います。
「分かり易過ぎる曲はちょっと飽きたかも…」という方に、おすすめの楽曲です。
(なおこちらの商品は、in C記譜の手書きのスコア5冊セットになりますのでご了承ください。)次回は打楽器のアンサンブルを2曲ご紹介します。お楽しみに!
楽譜事業部
高橋
Read the rest of this entry » -
【レンタル新譜】光田健一「魔法のパルチード・アウト~吹奏楽のために」のご紹介
先にご紹介した長生淳「Paganini Lost in Wind」と時を同じくして、こちらの吹奏楽曲のレンタルを開始致しました!
魔法のパルチード・アウト~吹奏楽のために / 光田健一
レンタル定価33,600円光田氏の作品をCAFUAでご紹介するのは初めてになります。
光田健一氏は現在、作詞、作曲、編曲、プロデューサーとしての活動のほか、自らもピアニスト(ピアノびと)、シンガーソングライターとして活動しており、編曲で参加したAKB48の「桜の栞」という曲は記憶に新しいところではないでしょうか。ところで…
『「パルチード・アウト」って、何だろう?』と、疑問に思っていらっしゃる方はいませんか?
CAFUA楽譜担当も初めて聞く言葉で、詳しくご存じの方は少ないと思いますので、簡単にご紹介してみたいと思います。「魔法のパルチード・アウト」は、欧文では“Partido Alto Da Magia”と書きますが、ネイティブの発音に従い「ぱるちーど あうと だ まじあ」と読みます。
「パルチード・アウト(Partido-Alto)」は、ブラジル音楽のリズムの一種で、ほかのベーシックなリズムには
サンバ(Samba)
ボサ・ノヴァ(Bossa Nova)
ショーロ(Choro)
バイアォン(Baiao)
フレーヴォ(Frevo)
マルシャ・ハンショ(Marcha-Rancho)
アフォシェー(Afoxe)
などがあります(欧文表記のアクセント記号が表示されておりません。ご了承ください)。パルチード・アウトのベーシック・リズムパターンは…
シェイカーと、アゴゴーもしくは高低2つのピッチの太鼓(ボンゴ、コンガなど)で叩いてみて下さい。速さの目安は、4分音符=120程度です。さらに凝縮すると、こうなります。
これなら一人でも叩くことが出来ますね。この曲に取り組む時、ぜひ打楽器以外のパートの方も一度はこのリズムを叩いて体感してみて下さい。合奏のノリ、ビート感が変わってきます。
打楽器以外の方もといいましたが、打楽器担当の方はさらに、バンド全体のグルーヴを牽引する意思を提示していきましょう。光田氏も、曲の骨格となるべきは常に正確で、積極的かつ生命力のあるリズムであるとしています。一般的なラテン音楽は、旋律とリズムに重きが置かれ、誰でもすぐに歌えるような大衆性が一つの特徴になっています。この曲を書くにあたり、光田氏は「大衆音楽性を適度に捨てた」と述べており、リズム・ハーモニー・メロディーの随所に光田氏によるアイディアがちりばめられています。しかし、「大衆音楽の中にあって、歌とリズムが自由に発展してきた、自由な音楽群のエッセンス」が根底に流れていることは変わりません。
真剣に、かつ「真剣に楽しんで」、演奏して頂ければ幸いです。光田健一作曲の「魔法のパルチード・アウト~吹奏楽のために」は、こちらのCDに収録されています。
CACG-0194
長生淳 パガニーニ・ロスト・イン・ウィンド
定価2,800円(税込)
演奏:光ヶ丘女子高等学校吹奏楽部
指揮:日野謙太郎「魔法のパルチード・アウト」、先日ご紹介した「Paganini Lost in Wind」のほか、2012年の吹奏楽コンクール全国大会で演奏された楽曲を多数収録しております。
ぜひご一聴下さい。楽譜事業部
高橋
Read the rest of this entry » -
12月発売CDのお知らせ
今年も残すところ、あと約1ヶ月半となりました。
2012年のCAFUAのCDリリースも、12月発売の2タイトルで今年は終わりとなります。また各タイトルの詳細ページが更新されましたら、詳しくお知らせ致します。
まずはジャケットとタイトル、発売日をお知らせ致します。◆12月5日(水)発売
保科 洋 : 復興
指揮/井田重芳 客演指揮/保科 洋 クラリネット/中川知美
東海大学付属第四高等学校吹奏楽部
2010年7月10日、2012年7月16日 札幌コンサートホールkitara大ホールにて収録M.ドアティ : ロスト・ヴェガス
指揮/ユージーン・コーポロン、福本信太郎
昭和ウインド・シンフォニー(昭和音楽大学)
2012年6月3日 テアトロ・ジーリオ・ショウワにてライブ収録今回は少しだけジャケットを掲載致しますが、
詳細ページをアップしたらまたお知らせ致します。
ご期待下さい! -
第60回全日本吹奏楽コンクール全国大会で演奏されたCDのご紹介 4
吹奏楽コンクール全国大会 中学の部に引き続き、高校の部で演奏された曲を収録しているCDをご紹介します。
【高校の部】
明浄学院高等学校(関西/大阪府) 銀賞受賞
ウインドオーケストラのためのマインドスケープ (高 昌帥)
・J.イベール : 交響組曲「寄港地」より 演奏:神奈川大学吹奏楽部・M.ラヴェル : スペイン狂詩曲 演奏:文教大学吹奏楽部
岡山学芸館高等学校(中国/岡山県) 金賞受賞
精華女子高等学校(九州/福岡県) 金賞受賞
ルイ・ブージョワーの賛歌による変奏曲 (C.T.スミス)
・CAFUAセレクション2005 吹奏楽コンクール自由曲選「エブリデイ・ヒーロー」 演奏:航空自衛隊西部航空音楽隊柏市立柏高等学校(東関東/千葉県) 銀賞受賞
玉名女子高等学校(九州/熊本県) 金賞受賞
復興 (保科洋)
・M.ファリャ : バレエ音楽「三角帽子」 演奏:神奈川大学吹奏楽部・燦 KIRAMEKI 演奏:東海大学付属第四高等学校吹奏楽部&春日部共栄高等学校吹奏楽部
・R.シュトラウス : アルプス交響曲 演奏:ヤマハ吹奏楽団
常総学院高等学校(東関東/茨城県) 銀賞受賞
浜松海の星高等学校(東海/静岡県) 銅賞受賞
科戸の鵲巣-吹奏楽のための祝典序曲 (中橋愛生)
・O.レスピーギ : 交響詩「ローマの祭」 演奏:神奈川大学吹奏楽部・燦 KIRAMEKI 演奏:東海大学付属第四高等学校吹奏楽部&春日部共栄高等学校吹奏楽部
東海大学付属高輪台高等学校(東京/東京都)
フェスティバル・ヴァリエーション (C.T.スミス)
・L・ヤナーチェク シンフォニエッタ 演奏:駒澤大学吹奏楽部・C・T・スミス フェスティバル・ヴァリエーション 演奏:土気シビックウインドオーケストラ
・1812 演奏:創価学会関西吹奏楽団
・スパイラル・インフィニティー 演奏:東海大学付属高輪台高等学校・中等部
札幌日本大学高等学校(北海道/北海道) 銀賞受賞
交響詩「ローマの祭り」より チルチェンセス、主顕祭 (O.レスピーギ/磯崎敦博)
・L.バーンスタイン : キャンディード組曲 演奏:土気シビックウインドオーケストラ・ORTENSIA 演奏:創価グロリア吹奏楽団
山形県立鶴岡南高等学校(東北/山形県) 銅賞受賞
楽劇「サロメ」より 七つのヴェールの踊り (R.シュトラウス/M.ハインズレー)
・鈴木英史 : スパイラル・ドリーミング 演奏:東海大学付属高輪台高等学校吹奏楽部光ヶ丘女子高等学校(東海/愛知県) 金賞受賞
パガニーニ・ロスト イン ウィンド (長生淳)
・長生 淳 : パガニーニ・ロスト イン ウィンド 演奏:光ヶ丘女子高等学校吹奏楽部駒澤大学高等学校(東京/東京都) 金賞受賞
宇宙の音楽 (P.スパーク)
・P.スパーク : 宇宙の音楽 演奏:土気シビックウインドオーケストラこの全国大会を機に再度ご注目頂き、様々な演奏を聴き比べるのも面白いのではないでしょうか。
全4回に分けてお送り致しました。 -
第60回全日本吹奏楽コンクール全国大会で演奏されたCDのご紹介 3
吹奏楽コンクール全国大会 大学・職場一般の部に引き続き、中学・高校の部で演奏された曲を収録しているCDをご紹介します。
まずは中学の部から。【中学の部】
山口市立小郡中学校(中国/山口県) 銅賞受賞
ウインドオーケストラのためのマインドスケープ (高 昌帥)
・J.イベール : 交響組曲「寄港地」より 演奏:神奈川大学吹奏楽部・M.ラヴェル : スペイン狂詩曲 演奏:文教大学吹奏楽部
仙台市立向陽台中学校(東北/宮城県) 銅賞受賞
名古屋市立汐路中学校(東海/愛知県) 金賞受賞
吉見町立吉見中学校(西関東/埼玉県) 金賞受賞
加古川市立浜の宮中学校(関西/兵庫県) 金賞受賞
科戸の鵲巣-吹奏楽のための祝典序曲 (中橋愛生)
・O.レスピーギ : 交響詩「ローマの祭」 演奏:神奈川大学吹奏楽部・燦 KIRAMEKI 演奏:東海大学付属第四高等学校吹奏楽部&春日部共栄高等学校吹奏楽部
姶良市立重富中学校(九州/鹿児島県) 銀賞受賞
札幌市立白石中学校(北海道/北海道) 銀賞受賞
復興 (保科洋)
・M.ファリャ : バレエ音楽「三角帽子」 演奏:神奈川大学吹奏楽部・燦 KIRAMEKI 演奏:東海大学付属第四高等学校吹奏楽部&春日部共栄高等学校吹奏楽部
・R.シュトラウス : アルプス交響曲 演奏:ヤマハ吹奏楽団
能美市立根上中学校(北陸/石川県) 銀賞受賞
宇宙の音楽 (P.スパーク)
・P.スパーク : 宇宙の音楽 演奏:土気シビックウインドオーケストラ松山市立鴨川中学校(四国/愛媛県) 銅賞受賞
二つの交響的断章 (V.ネリベル)
・O.レスピーギ : シバの女王ベルキス 演奏:土気シビックウインドオーケストラ豊中市立第十一中学校(関西/大阪府) 金賞受賞
紺碧の波濤 (長生淳)
・REVOLUTION 演奏:創価グロリア吹奏楽団・G.マーラー : 交響曲第5番 演奏:文教大学吹奏楽部
・M.アーノルド : 第六の幸福をもたらす宿 演奏:土気シビックウインドオーケストラ
出雲市立第一中学校(中国/島根県) 銀賞受賞
歌劇「トゥーランドット」より (G.プッチーニ/後藤洋)
・鈴木英史 : スパイラル・レジェンド 演奏:東海大学付属高輪台高等学校・中等部 吹奏楽部生駒市立生駒中学校(関西/奈良県) 銀賞受賞
交響曲第5番より 第2・第4楽章 (M.アーノルド/瀬尾宗利)
・マルコム・アーノルド作品集 Gift from Arnold 演奏:文教大学吹奏楽部松戸市立和名ヶ谷中学校(東関東/千葉県) 金賞受賞
吹奏楽のための風景詩「陽が昇るとき」より Ⅰ.衝動 Ⅲ.祈り Ⅳ.陽光(高昌帥)
・高 昌帥 : 吹奏楽のための風景詩「陽が昇るとき」 演奏:神奈川大学吹奏楽部秋田市立山王中学校(東北/秋田県) 銀賞受賞
パガニーニの主題による狂詩曲 (S.ラフマニノフ/森田一浩)
・スパイラル・レボリューション 演奏:東海大学付属高輪台高等学校吹奏楽部防府市立桑山中学校(中国/山口県) 金賞受賞
大いなる約束の大地 ~チンギス・ハーン~ (鈴木英史)
・S.ラフマニノフ : 交響曲第2番 演奏:文教大学吹奏楽部次回は高校の部をご紹介します。
-
【レンタル新譜】長生淳「Paganini Lost in Wind」のご紹介
吹奏楽コンクール全国大会に出場された団体の皆様、関係者各位、大変お疲れ様でございました。本日は、東海・愛知県代表の光ヶ丘女子高等学校、および西関東・埼玉県代表の伊奈学園OB吹奏楽団が全国大会で演奏し、両団体とも見事金賞を受賞された、レンタル新譜「Paganini Lost in Wind」をご紹介します。
Paganini Lost in Wind / 長生淳
レンタル定価33,600円(税込)この曲は初め、サクソフォン奏者の須川展也氏から、『パガニーニの「24のカプリス」の終曲の主題を使って』というリクエストと共に長生氏に委嘱されてうまれた、2本のアルト・サクソフォンとピアノのための作品でした(楽譜は全音楽譜出版社より発売中)。
あたかも、何かを探している…「あるはずのものが今はなくて探している」といった、ミスティックな冒頭部分に始まり、曲を通じて、その「何か」をどこまでも追い求めのぼりつめていくかのような、そのような意思を感じられる作品ですが、その理由は長生氏自身による解説文をお読み頂くとよくお分かり頂けると思います。解説文に登場する“菱山修三”という人物は、昭和時代の詩人で本名は本居雷章といいます。明治の東京都新宿区にうまれ、58歳の若さで亡くなりました。発表した詩集に、処女作の「懸崖」、ほか「荒地」「望郷」などがあります。
長生氏がこの曲の制作に取り組む時、菱山氏による詩の一節がその意識の中にありました。
『「Paganini Lost」の世界観をより深く理解したい』と思うとき、菱山氏の作品に触れてみるのは一つの良い方法です。「喪失と追求」、「落ちながら昇る」という感覚の一端を垣間見ることが出来るでしょう。とはいえ、終始「喪失と追求」だけではちょっとつらいかもしれませんね。
“I will show you…”とでもいう声が聞こえてきそうな、
懐かしくて明るく、温かな「何か」がふと見えるような気がする、そんなパートが中間部に配されています。
悩みや苦しみも多い探究の道中にあって、この中間部を効果的に演奏することは一つのポイントになるのではないでしょうか。演奏の、技術的難易度が高いことは、作曲者自身も認めるところです。
しかし、「楽曲の持つ真の意図を伝える」ということ、「苦しいのは自分ひとりでなく皆がそうなのだ」という思いを胸に、ではそのためにどうするのか? 冷静に、積極的に、考えながら取り組んでいただければ幸いです。
きっと、何物にも代えがたい達成感、感動に出会うことが出来るでしょう。長生淳作曲「Paganini Lost in Wind」は、こちらのCDに収録されています。
CACG-0194
長生淳 パガニーニ・ロスト・イン・ウィンド
定価2,800円(税込)2012年度全日本吹奏楽コンクールで金賞を受賞した、光ヶ丘女子高等学校吹奏楽部による演奏です。
他ではなかなか聴けない作品に取り組んだ、意欲にあふれた1枚となっております。
ぜひあわせてお楽しみください。楽譜事業部
高橋
Read the rest of this entry »
最近の投稿
- ※募集終了⇒大井剛史×酒井格リモートトーク!リクエスト&クイズ回答募集!(プレゼントも!)
- 大井剛史&東京佼成「酒井格作品集」リリースに寄せて
- 創立5年!日本経済大学吹奏楽部のデビューCDリリース!
- 東海大札幌高校「宇宙の音楽」12/20リリース!
- CD3タイトルリリース!神奈川大学吹奏楽部&アンコン全国大会
最近のコメント
アーカイブ
- 2024年6月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2023年12月
- 2023年5月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年7月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2021年12月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年3月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年5月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年2月
- 2017年11月
- 2017年8月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
カテゴリー
- NEWS!
- POST de スコア情報
- REPORT!
- YouTube公式チャンネル
- アンサンブル紹介
- ソロ楽譜紹介
- レンタル楽譜紹介
- 吹奏楽(販売)譜紹介
- 小編成レンタル譜紹介アーカイブ
- 未分類
- 編曲利用について