Archive for 2月, 2010
-
フェブラリーバンドフェスタ2010でブース出展します
今週末の21日(日)に、千葉県文化会館で“フェブラリーバンドフェスタ2010”が行われます。
今年が初めての開催となるこのイベントは、各出版社の新譜を紹介するコンサートです。---------------------------------------------–
フェブラリーバンドフェスタ2010
日時:2月21日(日) 13:00開場 14:00開演
場所:千葉県文化会館 大ホール
料金:一般 1,500円、学生(高校生以下) 1,000円
※当日500円増
問い合わせ先:フォスターミュージック株式会社(TEL:047-402-3851)
---------------------------------------------–千葉県を代表するトップバンドの演奏で、吹奏楽コンクールや演奏会の選曲にお薦めできる作品が聴けます。さらにスペシャルアドバイザーとして、指揮者・加養浩幸氏、作曲家・鈴木英史氏が楽曲を解説。
当日ロビーでも各出版社がブース展示をし、楽譜の閲覧やCD・DVDの販売を行います。コンサートでは、CAFUAの新譜作品も3曲、「交響詩『フィンランディア』(J・シベリウス/arr. 鈴木英史)」、「ゲマトリア(天野正道)」、「ゲルダの鏡(樽屋雅徳)」も演奏されます。
しかも、こちらの3曲は「CAFUAセレクション2010」に収録されている楽曲。
いち早く、CAFUAセレクションの邦人作品もチェックできる機会です。
当日は楽譜の閲覧を始め、CAFUAセレクション2010とレンタル楽譜の予約も受付致します。さらに、フェブラリーバンドフェスタ2010の模様を収録したCD(2枚組)も予約受付ます。
会場にお越しの皆様は、ぜひCAFUAブースにお立ち寄り下さい。
Read the rest of this entry » -
「CAFUAセレクション2010」レコーディングレポート
1月27・28日、CAFUAセレクション2010コンクール自由曲選「交響詩『フィンランディア』」のレコーディングが武蔵村山市民会館で行われました。
昨年に引き続き、航空自衛隊航空中央音楽隊とのレコーディング。
今回も積極的に取り組んで頂き、スムーズにリハーサルからレコーディングまで行われました。
音楽隊の皆さんの洗練された音と力強いサウンドは、素晴らしいの一言です。テスト録音後のテイクでは、各々がバランスに変化を付けて調整する等、こちらからの指示がなくとも音楽を創りあげていきます。
小編成の楽曲、人数指定の楽曲は、もちろんその編成の人数での演奏。
下の写真は、16人で演奏可能な天野正道氏作曲「ゲマトリア」の風景です。作曲家の長生淳氏、福島弘和氏、樽屋雅徳氏もレコーディングに立会い、楽曲のニュアンスを作曲家自身の言葉で伝えていました。
多くの方々の協力の下、シリーズ7作目にもなるCAFUAセレクションですが、常に進化した最高の作品をお届けするべく制作を進めております。
また、このCAFUAレコードのwebサイトからご注文頂きますと、予約特典として「CAFUA Selection 2010 オリジナルステッカー」が付きます。3月8日までにご注文頂いた方には、発売日前に商品が到着しますので、ご予約をお待ちしております。
-
ヤマハ吹奏楽団が贈るコンチェルト集
「ヤマハ吹奏楽団 コンチェルト集」が発売となりました。
「ヤマハ吹奏楽団 コンチェルト集」
演奏:ヤマハ吹奏楽団 指揮:加養浩幸
ソリスト:松崎 裕(Hr.)、O・マーフィー(Sax.)、 D・フォルミザーノ(Fl.)、 P・メルケロ(Tp.)、 外囿祥一郎(Euph.)
定価2,800円(税込) CACG-0146昨年の8月1日に行われた、浜松国際管楽器アカデミー&フェスティバルのソロコンサートのライブディスクです。
世界で活躍する一流プレーヤーに、日本吹奏楽界屈指の指揮者・加養浩幸、そして演奏は創立50周年を迎えますますその活動の幅を広げるヤマハ吹奏楽団。まさに夢の共演と言える貴重な作品です。冒頭を飾るのは、NHK交響楽団首席奏者の松崎裕。これぞホルンと言わんばかりの柔らかく美しい音色で、モーツァルトのホルンコンチェルトを端麗に歌い上げます。
続いて、昨年ジャパンツアーも行った若手サックス奏者オーティス・マーフィーが難曲として名高いスミスの「ファンタジア」を披露。楽曲の持つ繊細さと力強さを、サックスのソロでさらに引き立てています。
「カルメン幻想曲」は、フォルザミーノのフルートに圧巻の一言。これまで聴いたことのない太くも美しい音色が魅力で、超絶技巧も難なくこなします。
モントリオール交響楽団首席トランペット奏者のポール・メルケロは、トランペット協奏曲の中でも特に有名なアルチュニアンの協奏曲を演奏。堂々たるなかにも繊細な表現力が垣間見え、味わい深い演奏です。
最後は日本が誇る世界のユーフォニアム奏者・外囿祥一郎。エレビーの「ユーフォニアム協奏曲」を完璧に演奏し、ラストを飾ります。技術は勿論のこと、歌心溢れる表現で魅了します。ソリストを引き立たせるヤマハ吹奏楽団の素晴らしい演奏とそれをまとめあげる加養浩幸の指揮で起こる化学反応。
これ以上無い貴重なコンサートのCD化が実現しました。
是非、この奇跡の演奏を体感してみてください。 -
レコード・アカデミー賞にノミネート
CD「ザ・コーストガード・バンド」がレコード芸術誌の2009年度レコード・アカデミー賞にノミネートされました!
「ザ・コーストガードバンド」
演奏:米国コーストガード音楽隊、海上保安庁音楽隊
指揮:ケネス・メーガン、リチャード・ワイマン、稲垣征夫
定価2,800円(税込) CACG-01331年間を通して日本のレコード会社からリリースされたすべてのCDの中から、顕彰に値する作品を選定し、各部門ごとに賞が選ばれる“レコード・アカデミー賞”。その権威あるレコード・アカデミー賞に、「ザ・コーストガード・バンド」が管弦楽曲部門にノミネートされました。
管弦楽曲部門においては14作品がノミネートされ、本作以外はすべてオーケストラの作品。レコード芸術で特選盤として評価された作品が、またこのように評価されたことは大変うれしいニュースです。光栄に思うと同時に米国コーストガード音楽隊、海上保安庁音楽隊の皆さんの音楽と出会い、形に残せたことをあらためて感謝する次第です。
詳しくは、レコード芸術1月号をご覧下さい。
Read the rest of this entry »
最近の投稿
- CD3タイトルリリース!神奈川大学吹奏楽部&アンコン全国大会
- 【期間限定】「トップをねらえ!」35周年記念セール
- WEBショップ限定「ウィンターセール」開催!
- 東海大札幌高校、最新アルバムリリース!
- 1993年度課題曲、川辺真「ターンブル・マーチ」復刻発売!
最近のコメント
アーカイブ
- 2023年5月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年7月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2021年12月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年3月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年5月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年2月
- 2017年11月
- 2017年8月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
カテゴリー
- NEWS!
- POST de スコア情報
- REPORT!
- YouTube公式チャンネル
- アンサンブル紹介
- ソロ楽譜紹介
- レンタル楽譜紹介
- 吹奏楽(販売)譜紹介
- 小編成レンタル譜紹介アーカイブ
- 未分類
- 編曲利用について