Archive for 4月, 2015
-
下田和輝『吹奏楽のためのファンファーレ「イン・トライアンフ」』本日よりCAFUA webにて先行発売開始!
こんにちは。本日ご紹介する作品は、販売譜となりますが、先週に引き続き「21世紀の吹奏楽 響宴ⅩⅧ」の入選作品となります。
『吹奏楽のためのファンファーレ「イン・トライアンフ」』
下田和輝
演奏時間:約2分半
販売価格:6,000円(税抜)今年3月に行われた第18回響宴でもイベントの冒頭を飾りましたが、コンサートのオープニングにぴったりの、輝かしく華やかなファンファーレとなっています。
「イン・トライアンフ」は”In Triumph”。「勝ち誇って」「意気揚々と」等と訳される言葉です。
勇壮な金管楽器のフレーズを木管楽器がふちどる、ファンファーレ部分で思い浮かぶのは「水、風、波、光、青」のイメージ。水際を飛ぶ、海鳥の視界を想像して頂くと良いのではないでしょうか。疾走感にフレッシュさ、肺に入る空気までも想像して頂けたなら、浮力もいや増すという感じが致します。
中間のコラール部分では、はやる心を抑えて足元を踏みしめ、勝利への階段を一段ずつのぼっていくというような、期待に満ちた緊張感が支配しています。「ファンファーレだから金管の独壇場」ということもなく、木管・金管・打楽器それぞれに見せ場があるので、短いながらバンド全体に満足感の得られる作品となっています。
大江戸シンフォニックウィンドオーケストラの第3回定期演奏会にて、作品公募の入選作品として2014年5月に初演された本作品。響宴CDのリリースまではまだ少し時間がありますが、初演時の動画をご提供頂きましたので、こちらでひと足早くお聴き頂くことができます。
参考演奏:大江戸シンフォニックウィンドオーケストラ(初演)
https://www.facebook.com/video.php?v=771437226261551本商品の一般発売は5月中旬となっております。
今すぐ楽譜を入手できるのはCAFUA webショップだけ!
旬の作品を、どうぞお見逃しなく~!楽譜事業部
高橋 -
松下倫士『ラメント~旧約聖書「哀歌」に基づいて~』レンタル開始!
こんにちは。先週の「コンコルディア」に続き、2週連続の新曲レンタル開始となります!
本日ご紹介するのはこちらの作品!
ラメント~旧約聖書「哀歌」に基づいて~
松下倫士
演奏時間:約7分半
レンタル価格:26,000円(税抜)今年3月開催の響宴ⅩⅧで演奏された注目作品です。
東京都立小山台高等学校の委嘱作品で、吹奏楽コンクール小編成部門の自由曲として作曲されたこともあり、パート数も25とややコンパクトなつくりになっています(オーボエ、バス―ンパートはオプション)。
旧約聖書にある「哀歌」をテーマにしており、全体的には影や闇、哀しみなど、暗い灰色のような雰囲気が支配しています。調性も基本は短調です。
短調なのですが…
ところどころ、ひっぱられるように長調に傾くところがあり、ハーモニーの濃やかな機微に聴き手をぐっと引き込む力があります。
対位法的な旋律の絡みをゆったりとしたテンポで味わえるのも魅力的なところで、「噛めば噛むほど味が出る」というような、滋味豊かな作品とも言い表すことができそうです。冒頭は不安な心をかき立てるフルートのソロから。「不安な気持ち、不穏な雰囲気」を表現しながらも、ソリストは自信を持って演奏できると良いですね!
響宴CDのリリースはまだ先(2015年5月とインフォメーションが出ています)ですが、「どんな曲なのか聴いてみたい!」という方はこちらの動画をどうぞ!
山王シンフォニックソサエティ演奏
松下倫士『ラメント~旧約聖書「哀歌」に基づいて~』昨年5月に行われた演奏会のライブ録音です。
POST de スコアのサービスも本日よりスタートいたしますので、気になられた方はぜひチェックしてみて下さいね!
POST de スコア
松下倫士『ラメント~旧約聖書「哀歌」に基づいて~』来週は販売楽譜の新譜がありますので、どうぞお楽しみに!
楽譜事業部
高橋
-
長生淳「コンコルディア」レンタル開始!
こんにちは! ちょっと久しぶりの更新になってしまいましたが、皆さまいかがお過ごしでしたでしょうか?
本日は、昨年の吹奏楽コンクール全国大会でも演奏された注目の作品、長生淳「コンコルディア」レンタル開始のお知らせです!
コンコルディア
長生 淳
演奏時間:約13分
レンタル価格:34,000円(税抜)
文教大学吹奏楽部の委嘱作品で、「人間愛」「部の、家族のような暖かい雰囲気」「出藍の誉れとなるよう、日々成長を」などのテーマから、相反する要素を組み入れつつ構成された作品となっています。
タイトルの「コンコルディア」は、カエサルと同時代の歴史家、サッルスティウスの言葉から…
“Concordia res parvae crescunt, discordia maximae dilabuntur.”
「調和によって小さなものは成長する」「不調和によって、もっとも大きなものも減衰する」
…という、意味合いの言葉からきています。吹奏楽コンクールで演奏された際には制限時間がありましたため、ノーカット演奏の音源はまだ市場に出ておりません。2014年末に行われた文教大学吹奏楽部のコンサートのCDは今夏発売予定となっており、今回は楽譜がCDに先行して発売となる運びです。
ですので、現時点で、全曲演奏をじっくり聴いてお選び頂くことが難しい状況ではあるのですが(文教大学の冬の演奏会をライブでお聴きになられた方を除いて)…
ここで作品をご紹介するにあたり申し上げたいのは、まず「長生淳の世界」から取り出した音楽に違いないものの、委嘱時のテーマ「人間愛」「暖かい雰囲気」「出藍の誉れ」「日々成長を」といったものからくる優しさ、温かさ、期待や祈りといった要素が、より強く感じられる作品だということです(「出藍の誉れ」とは、「青は藍より出でて藍より青し」というやつです)。
不安や恐怖、混乱に混沌、言い知れぬ暗みからの衝動もありつつ、しかし「これで良い」と全てを受容して包み込み、迎え入れた上で、光り輝き期待に満ちた未来へ向かう祈りのような意思。
相反する要素があるからこそ、聴く人、演奏する人の理解や共感を誘うのではないでしょうか。
理解や共感が思い入れともなり、より一層演奏の質を高める一助ともなるように思います。今夏のコンクールにももちろんですが、じっくり時間をかけてコンサートのメインプログラムに…も、おすすめさせて頂きたい作品です。
本レンタルと同時に、POST de スコアのサービスもスタートいたします!
気になった方は、まずはポスコでチェック!
お役立て頂けましたら、幸いです。楽譜事業部
高橋
最近の投稿
- CD3タイトルリリース!神奈川大学吹奏楽部&アンコン全国大会
- 【期間限定】「トップをねらえ!」35周年記念セール
- WEBショップ限定「ウィンターセール」開催!
- 東海大札幌高校、最新アルバムリリース!
- 1993年度課題曲、川辺真「ターンブル・マーチ」復刻発売!
最近のコメント
アーカイブ
- 2023年5月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年7月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2021年12月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年3月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年5月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年2月
- 2017年11月
- 2017年8月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
カテゴリー
- NEWS!
- POST de スコア情報
- REPORT!
- YouTube公式チャンネル
- アンサンブル紹介
- ソロ楽譜紹介
- レンタル楽譜紹介
- 吹奏楽(販売)譜紹介
- 小編成レンタル譜紹介アーカイブ
- 未分類
- 編曲利用について