JavaScript を有効にしてご利用下さい.
全ての商品 全日本アンサンブルコンテスト 第46回全日本アンサンブルコンテ... 第45回全日本アンサンブルコンテ... 第44回全日本アンサンブルコンテ... 第42回全日本アンサンブルコンテ... 第41回全日本アンサンブルコンテ... 第21回東日本学校吹奏楽大会(20... CD 金賞スペシャル 部門別 支部別 第19回東日本学校吹奏楽大会(20... CD 金賞スペシャル 部門別 支部別 第17回東日本学校吹奏楽大会(20... CD 金賞スペシャル 部門別 支部別 第15回東日本学校吹奏楽大会(20... CD 金賞スペシャル 部門別 支部別 全日本中学生・高校生管打楽器ソロコ... 第27回(2023年) 管打楽器... 第26回(2022年) 管打楽器... 第25回(2021年) 管打楽器... 第23回(2019年) 管打楽器... ★トイボックス ★田中公平 オン・ブラス! ■スタディスコア ●作曲家 ▲天野正道 ▲石毛里佳 ▲高 昌帥 ▲酒井 格 ▲清水大輔 ▲鈴木英史 ▲樽屋雅徳 ▲長生 淳 ▲芳賀 傑 ▲朴 守賢 ▲福島弘和 ▲堀田庸元 ▲真島俊夫 ▲柳川和樹 ●編曲・アレンジ作品 ○編成別 ▲小編成 ▲大編成・中編成 ○グレード別 ▲5,5以上 ▲4 ▲3 ▲2 ■CD ●プロフェッショナル ▲前田綾子(Flute) ▲立花千春(Flute) ▲渡邊一毅(Clarinet) ▲雲井雅人(Saxophone) ▲齊藤健太(Saxophone) ▲ジェローム・ララン(Saxo... ▲波多江史朗(Saxophon... ▲原 博巳(Saxophone) ▲林田和之(Saxophone) ▲國末貞仁(Saxophone) ▲佐藤 渉(Saxophone) ▲班目加奈(Trumpet) ▲桒田 晃(Trombone) ▲外囿祥一郎(Euphoniu... ▲高田 亮(Marimba,P... ▲岩見玲奈(Marimba) ▲大森香奈(Marimba) ▲オブロー・クラリネットアンサ... ▲雲井雅人サックス四重奏団(S... ▲カルテット・スピリタス(Sa... ▲カスタム・ブラス・クインテッ... ▲ブラス・ヘキサゴン(金管6重... ▲アレキサンダー ホルン アン... ▲小川佳津子&ステラ21(Pe... ▲天野正道(Composer) ●吹奏楽団・バンド ▲プロフェッショナル 航空自衛隊航空中央音楽隊 航空自衛隊西部航空音楽隊 海上自衛隊東京音楽隊 海上自衛隊横須賀音楽隊 ブリッツフィルハーモニックウ... ▲職場・一般 ヤマハ吹奏楽団 NEC玉川吹奏楽団 NTT東日本東京吹奏楽団 土気シビックウインドオーケス... 浜松交響吹奏楽団 川越奏和奏友会吹奏楽団 創価グロリア吹奏楽団 秋田吹奏楽団 宝塚市吹奏楽団 六角橋吹奏楽団 その他 ▲大学 昭和音楽大学 尚美学園音楽大学 神奈川大学吹奏楽部 文教大学吹奏楽部 龍谷大学吹奏楽部 福岡工業大学吹奏楽団 その他 ▲高校・中学 春日部共栄高等学校吹奏楽部 光ヶ丘女子高等学校吹奏楽部 東海大学付属高輪台高等学校吹... 東海大学付属札幌高等学校吹奏... 松戸市立第四中学校吹奏楽部 その他 ▲その他 ジャパンバンドクリニック アメリカ海兵隊バンド ザ・コーストガード・バンド 創価ルネサンス・バンガード(... コンチェルト・ダモーレ 中山鉄也 ●アンサンブル ▲全日本アンサンブルコンテスト ▲アンサンブル作品集 ▲その他 ●作品集 ●CAFUAセレクション ゴールデンベスト ●東日本学校吹奏楽大会 ●OTHERS ○楽器 ▲木管 ▲金管 ▲打楽器・その他 ■レンタル楽譜 ●作曲家 ▲阿部勇一 ▲天野正道 ▲石毛里佳 ▲井澗昌樹 ▲鹿野草平 ▲河邊一彦 ▲川辺 真 ▲櫛田てつ之扶 ▲高 昌帥 ▲小長谷宗一 ▲近藤悠介 ▲酒井 格 ▲坂井貴祐 ▲坂田雅弘 ▲清水大輔 ▲下田和輝 ▲鈴木英史 ▲高橋伸哉 ▲樽屋雅徳 ▲内藤淳一 ▲長生 淳 ▲中橋愛生 ▲野呂 望 ▲芳賀 傑 ▲朴 守賢 ▲福島弘和 ▲福田洋介 ▲保科 洋 ▲堀田庸元 ▲真島俊夫 ▲松下倫士 ▲光田健一 ▲八木澤教司 ▲柳川和樹 ▲柳田孝義 ▲山口哲人 ▲山口景子 ●編曲・アレンジ作品 ○編成別 ▲小編成 ▲大編成・中編成 ▲アンサンブル他 ○グレード別 ▲5,5以上 ▲4 ▲3 ▲2 ■出版楽譜 ●スタディスコア ●トイボックス ●吹奏楽オリジナル ●ポピュラー・アレンジ ●兼田敏 小品アレンジ作品集 ●田中公平オン・ブラス! ●アンサンブル ▲木管 △木管 △フルート △クラリネット △サクソフォーン ▲金管 △金管 △ホルン △トロンボーン △バリテューバ ▲打楽器 △打楽器 △マリンバ ▲混合 △混合 △金管・打楽器 △木管・打楽器 △木管・ハープ ●ソロ器楽曲 ▲Flute ▲Clarinet ▲Bassoon ▲Saxophone ▲Horn ▲Trumpet ▲Trombone ▲Tuba ▲Marimba ▲Others ■POST de スコア ●作曲家 ▲阿部勇一 ▲天野正道 ▲石毛里佳 ▲井澗昌樹 ▲鹿野草平 ▲河邊一彦 ▲川辺 真 ▲櫛田てつ之扶 ▲高 昌帥 ▲小長谷宗一 ▲近藤悠介 ▲酒井 格 ▲坂井貴祐 ▲坂田雅弘 ▲清水大輔 ▲下田和輝 ▲鈴木英史 ▲高橋伸哉 ▲樽屋雅徳 ▲内藤淳一 ▲長生 淳 ▲中橋愛生 ▲芳賀 傑 ▲朴 守賢 ▲福島弘和 ▲福田洋介 ▲保科 洋 ▲堀田庸元 ▲真島俊夫 ▲松下倫士 ▲光田健一 ▲八木澤教司 ▲柳川和樹 ▲柳田孝義 ▲山口哲人 ▲山口景子 ●編曲・アレンジ作品 ○CAFUAセレクション収録 CAFUAセレクション2016 CAFUAセレクション2015 CAFUAセレクション2014 CAFUAセレクション2013 CAFUAセレクション2012 CAFUAセレクション2011 CAFUAセレクション2010 CAFUAセレクション2009 CAFUAセレクション2008 CAFUAセレクション2007 CAFUAセレクション2006 CAFUAセレクション2005 CAFUAセレクション2004 ■オリジナルGOODS ●その他 湘南吹奏楽コンクール 第24回湘南吹奏楽コンクール(2... 【単団体】中学A部門 【単団体】中学B部門 【単団体】高校A部門/高校B部門 【部門別】 【金賞スペシャル】 2023石川コンクール 第71回石川県吹奏楽コンクール 【単団体】中学A部門 【単団体】中学B部門 【単団体】高校A部門 【単団体】高校B部門 【単団体】小学生/フリー/大学... 【部門別】 【金賞スペシャル】 第66回中部日本吹奏楽コンクール... 中学校小編成部門【単団体】 中学校大編成部門【単団体】 高等学校小編成部門【単団体】 高等学校大編成部門【単団体】 部門別 2022石川コンクール 第65回中部日本吹奏楽コンクール... 中学校小編成部門【単団体】 中学校大編成部門【単団体】 高等学校小編成部門【単団体】 高等学校大編成部門【単団体】 部門別 第70回石川県吹奏楽コンクール 【単団体】小学生部門 【単団体】中学A部門 【単団体】中学B部門 【単団体】高校A部門 【単団体】高校B部門 【単団体】フリー/大学/職場一般 部門別 金賞スペシャル 第2回いしかわ大人の吹奏楽ステー... 2021石川コンクール 第64回中部日本吹奏楽コンクール... 中学校小編成部門【単団体】 中学校大編成部門【単団体】 高等学校小編成部門【単団体】 高等学校大編成部門【単団体】 部門別 第69回石川県吹奏楽コンクール 小学生部門【単団体】 中学A部門【単団体】 中学B部門【単団体】 高校A部門【単団体】 高校B部門【単団体】 フリー/大学/職場一般【単団体】 部門別 金賞スペシャル 2019石川コンクール 第62回中部日本吹奏楽コンクール... 中学校小編成部門【単団体】 中学校大編成部門【単団体】 高等学校小編成部門【単団体】 高等学校大編成部門【単団体】 部門別 第67回石川県吹奏楽コンクール 《タント》小学生部門【単団体】 《歌劇座》中学A部門【単団体】 《タント》中学B部門【単団体】 《歌劇座》高校A部門【単団体】 《タント》高校B部門【単団体】 《タント・歌劇座》フリー/大学... 《吹奏楽コンクール》部門別 《吹奏楽コンクール》金賞スペシ... 2018石川コンクール 第61回中部日本吹奏楽コンクール... 中学校小編成部門【単団体】 中学校大編成部門【単団体】 高等学校小編成部門【単団体】 高等学校大編成部門【単団体】 部門別 第66回石川県吹奏楽コンクール 《タント》小学校部門【単団体】 《歌劇座》中学A部門【単団体】 《タント》中学B部門【単団体】 《歌劇座》高校A部門【単団体】 《タント》高校B部門【単団体】 《タント・歌劇座》フリー/大学... 《吹奏楽コンクール》部門別 《吹奏楽コンクール》金賞スペシ... 2017石川コンクール 第65回石川県吹奏楽コンクール 《タント》小学校部門【単団体】 《歌劇座》中学A部門【単団体】 《タント》中学B部門【単団体】 《歌劇座》高校A部門【単団体】 《タント》高校B部門【単団体】 《タント・歌劇座》フリー/大学... 《吹奏楽コンクール》部門別 《吹奏楽コンクール》金賞スペシ... 第60回中部日本吹奏楽コンクール... 中学校小編成部門【単団体】 中学校大編成部門【単団体】 高等学校小編成部門【単団体】 高等学校大編成部門【単団体】 部門別 2016石川コンクール 第64回石川県吹奏楽コンクール 《タント》小学校部門【単団体】 《歌劇座》中学A部門【単団体】 《タント》中学B部門【単団体】 《歌劇座》高校A部門【単団体】 《タント》高校B部門【単団体】 《タント・歌劇座》フリー/大学... 《吹奏楽コンクール》部門別 《吹奏楽コンクール》金賞スペシ... 第59回中部日本吹奏楽コンクール... 中学校小編成部門【単団体】 中学校大編成部門【単団体】 高等学校小編成部門【単団体】 高等学校大編成部門【単団体】 部門別 2015石川コンクール 第58回(2015)中部日本吹奏... 中学校小編成部門【単団体】 中学校大編成部門【単団体】 高等学校小編成部門【単団体】 高等学校大編成部門【単団体】 部門別 第63回(2015)石川県吹奏楽... 《吹奏楽コンクール》金賞スペシ... 《吹奏楽コンクール》部門別 《タント・歌劇座》フリー/大学... 《タント》高校B部門【単団体】 《歌劇座》高校A部門【単団体】 《タント》中学B部門【単団体】 《歌劇座》中学A部門【単団体】 《タント》小学校部門【単団体】 2014石川コンクール 第57回(2014)中部日本吹奏... 中学校小編成部門【単団体】 中学校大編成部門【単団体】 高等学校小編成部門【単団体】 高等学校大編成部門【単団体】 部門別 第62回(2014)石川県吹奏楽... 《タント》小学校部門【単団体】 《歌劇座》中学A部門【単団体】 《タント》中学B部門【単団体】 《歌劇座》高校A部門【単団体】 《タント》高校B部門【単団体】 《タント・歌劇座》フリー/大学... 《吹奏楽コンクール》部門別 《吹奏楽コンクール》金賞スペシ...
商品数:0点
合計:0 円
指揮者に中村俊哉を迎え、新たな挑戦へのスピリットを感じさせる創価グロリアの第21回定期演奏会のライブディスクです。
ゲストは京都市交響楽団首席クラリネット奏者の小谷口直子。甘美な音色と表現力の幅広さに聴衆は耳を奪われました。「オルテンシア」は常に完成度の高い楽曲を提供する若手作曲家・中橋愛生の新作で、今まで感じたことのないサウンドの色彩を生み出す傑作です。大曲「ローマの祭」は狂乱の極致を、迫力のグロリアサウンドと表現力の高いパフォーマンスで披露。威風堂々たる風格を感じさせます。創価グロリアの新時代の幕開けにふさわしい魅力溢れるアルバムが完成しました。
指揮/中村俊哉
1967年埼玉県生まれ。玉川大学文学部芸術学科音楽専攻卒業。埼玉栄高校在学中より吹奏楽指導に目覚め、その後、バンドディレクターとして全国各地の吹奏楽団体を指導し、レヴェルアップに貢献している。吹奏楽コンクールでは、指導したバンドのほとんどを県や支部大会の代表に導き、毎年大変優秀な成績を収めている。現在、神奈川大学吹奏楽部コーチ、創価学会関西吹奏楽団ディレクター、ヤマハ(株)吹奏楽講師、他。吹奏楽を小澤俊朗に師事。オーボエを虎谷迎悦、似鳥健彦両氏に師事。
クラリネット/小谷口直子
兵庫県生まれ。東京芸術大学音楽学部卒業。同大学大学院修士課程修了。2000年YAMAHA新人演奏会に出演。2001年第12回日本木管コンクール・クラリネット部門第2位。2002年第14回宝塚ベガ音楽コンクール・木管楽器部門第1位。第71回日本音楽コンクール・クラリネット部門第1位受賞、増沢賞、E.ナカミチ賞受賞。クラリネットを藤井一男、村井祐児、山本正治、川畑真一の各氏に師事。現在、京都市交響楽団首席奏者。オーケストラ活動の他、ソロリサイタルや室内楽公演等、全国で幅広い活動をしている。
●曲目●
[1] ニューイングランド讃歌 (ジョン・ウィリアムズ/編曲:ポール・ラヴェンダー)
[2] 幻想曲ト長調 BWV572 (ヨハン・セバスティアン・バッハ/編曲:リチャード・ゴールドマン、ロバート・リースト)
[3] 喜びの島 (クロード・アシル・ドビュッシー/編曲:真島俊夫)
クラリネット協奏曲 第2番 変ホ長調 作品74 (カール・マリア・フォン・ウェーバー)
[4] 第1楽章 アレグロ
[5] 第2楽章 アンダンテ・コン・モート:ロマンツァ
[6] 第3楽章 アラ・ポラッカ
[7] オルテンシア-雨中に煌め<硝子の紫陽花 (中橋愛生)
交響詩「ローマの祭」 (オットリーノ・レスピーギ/編曲:仲田 守、磯崎敦博)
[8] I. チルチェンセス
[9] II. 五十年祭
[10] III. 十月祭
[11] IV. 主顕祭
[12] 「母」 (松原真実、松本真理子)
クラリネット:小谷口直子 ([4]〜[6])
指揮:中村俊哉
演奏:創価グロリア吹奏楽団
2007年2月11月 東京芸術劇場 大ホールにてライブ収録