Archive for 4月, 2013

  • 好評発売中!「ザ・メリディアン」【後編】

    Date: 2013.04.25 | Category: NEWS! | Response: 0

    昨日に続き、24日発売の厚木高校吹奏楽部のCD「ザ・メリディアン」の紹介です。
    今回も解説を執筆した中山鉄也氏の言葉を引用し、紹介致します。

    吹奏楽界では近年《リコイル》で有名な、シュワントナーの「新たなる時代への黎明より“自由への夜明け”」。キング牧師の演説・講演・書籍を引用し、言葉(ナレーション)と音楽とを融合させた作品です。管弦楽版は1982年に完成され、吹奏楽版はニック・ピラートが2007年に編曲しています。
    今回ナレーターとしてアフリカン・アメリカンのジョージ・ノエルズ氏を迎え、レコーディングでは、ナレーションを後からかぶせるのではなく、その場で演奏に合わせて収録をしました。ジョージ・ノエルズ氏も語りのトーンやスピードを常に変化させ、キング牧師の言葉を語っています。
    アメリカにおける黒人の悲惨な歴史とキング牧師の思想が、全編に渡り反映され、歴史絵巻を見るように展開していきます。
    全406小節から構成される曲の中で、氏の言葉が語られるのは僅か60小節に過ぎませんが、その存在は音楽を誘導し、言葉で表現しきれない感情や情景を描写していきます。シュワントナーの他の作品同様、透き通った響き、ミニマル音楽は健在で、さらに心に切々と伝わるコラーの美しさは特筆すべき物だと思います。

    この大作を取り組みレコーディングした事は、大変価値のある事と思います。厚木高校と中山鉄也氏だからこそ成しえた想いのこもった素晴らしい演奏です。

    オラ・イェイロはノルウェー生まれのピアニスト兼作曲家です。すでに様々なジャンルの作品を発表していますが、日本では合唱曲が有名です。この「メリディアン」は、オラ・イェイロの最初の吹奏楽作品になります。
    “Meridian”には子午線、経線という意味がありますが、“The Meridian”とすると絶頂、全盛期、繁栄という意味になり、ここから今回のCDタイトルが付けられています。
    曲は大きく分けて3つの部分で構成されています。4分の6拍子で始まるソロ・ピアノのオスティナートと複数の主題が登場する前半部、8分の6拍子でオーボエによって歌われ、合唱を伴う北欧の空気の透き通った雰囲気を醸し出す中間部、そして冒頭のピアノのオスティナートが今度は8分の7拍子になり、再現部と合唱とのコラボレショーンで最高に盛り上がるエンディングの後半部、で構成されています。

    合唱入りでCDの最後を壮大に締めくくります。作曲者のオラ・イエィロ氏もこの演奏を大変気に入ったようで、CDのブックレットにメッセージを寄せています。

    ボーナストラックとして「リバティ・ファンファーレ」を収録。これは第20回定期演奏会のライヴ演奏です。
    ジョン・ウィリアムズによって作曲されたこの作品は、“自由の女神像”誕生の100年目を祝って行われた盛大な式典で発表されました。原調での編曲で曲の明るさや雰囲気を損なうことのないアレンジです。原調での音源は貴重かもしれません。
    以前より変ロ長調の吹奏楽版がありましたが、これは2010年にボーコックが原曲と同じ二長調に編曲した版です。

    簡単ではありますが、要約し紹介させて頂きました。
    時間をかけての制作とはなりましたが、その分価値ある作品に仕上がったのではないかと思います。
    演奏と同時にブックの解説と、クリムトのアートを用いたパッケージも楽しんで頂ければ幸いです。
    是非、このCDを多くの方に聴いて頂きたいです。

    cacg0199.jpg
    「ザ・メリディアン」
    厚木高等学校吹奏楽部
    指揮/中山鉄也 ナレーター/ジョージ・ノエルズ
    定価2,800円(税込) CACG-0199

    Read the rest of this entry »

  • 本日発売!「ザ・メリディアン」【前編】

    Date: 2013.04.24 | Category: NEWS! | Response: 0

    本日、厚木高校吹奏楽部のCD「ザ・メリディアン」が発売になりました。
    ジャケットとCDケース中の絵はクリムトで、美しいパッケージにも注目です。

    cacg0199.jpg
    「ザ・メリディアン」
    厚木高等学校吹奏楽部
    指揮/中山鉄也 ナレーター/ジョージ・ノエルズ
    定価2,800円(税込) CACG-0199

    価値ある楽曲を選び抜いた抜群の選曲です。
    ブックレット内にある中山鉄也氏の解説も充実しており、是非CDを聴きながら解説を読んで頂きたいです。
    少しだけ、ブックレットの解説を用いながら各曲を紹介していきます。

    ヘスケッスの「ウィルリギッグ」。「ウィルリギッグ」とは“こま、風車”などの回転するおもちゃ、また“回転運動”を意味し、細かい音符が並ぶ楽譜ですが、小動物が飛び跳ねるような様子が思い浮かび、演奏は秀逸。表現力を見せています。
    中山氏はこの曲について、“熟練したオーケストレーションがどことなくシュトラウスの《ティルオイレンシュピーゲルの愉快な悪戯》の縮小版を連想させ(ただしこれはハッピー・エンドです)、これからのレパートリーとして長く演奏されていく曲だと思います。” と語っています。回転する雰囲気が出ている快演でCDのオープニングに相応しく、作曲家としてのヘスケッスの引き出しの多さにも驚かされます。

    「車窓に広がる穀物畑 ~アーサー・ダヴの同タイトルの絵より」は、ティモシー・マーが画家のアーサー・ダヴの絵からインスピレーションを得て、書かれた作品。
    “3音間をランダムに移動する8分音符が列車の進行を表しており、これを伴奏に従えて車窓に広がる風景が、次々に展開されていきます。遥か地平線上の殆ど動かない山々をゆったりとした旋律で、列車に近い建造物や小動物などは16分音符を多用したリズミカルな旋律で表現されていきます。”
    音楽で見事に表現された、ティモシー・マーの独特の魅力が伝わる作品です。

    「バッカナール」とは、「バッカス」(ディオニソス)を崇拝する祭りに際して行われた踊りのことを指し、そこから派生して“生き生きとした”、“元気あふれるもの”、という意味にも使われています。
    “作曲者は、吹奏楽の編成で使用される多くの管楽器や打楽器、それらが醸し出す無限の音色や和声の組み合わせに、夢中になって書いていたそうです。純粋に《バッカナール》の意味と言葉から派生した“騒々しい、元気に溢れた、活き活きとした”ということを音楽で表現しようとしたということです。”
    この作品の魅力を楽譜から読み取り表現した厚木高校の演奏は絶品です。

    日本でもすっかりお馴染みとなったギリングハムが2009年に作曲した「グロリファイド エンゲルバーグによる幻想曲」。アイルランドの作曲家、チャールズ・スタンフォードの《エンゲルバーグ》という作品をもとにしています。曲は《エンゲルバーグ》を元にした5つの幻想曲、2つの間奏曲、前後に登場する〈序奏〉、〈終曲〉の9つの部分で構成されています。
    “日本で大ヒットした《ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス》の続編のようで、(〈第4幻想〉のスケルツォの打楽器群は《ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス》の変拍子の部分を彷彿とさせます)、またそれよりも難しくなく、演奏時間も短く、何よりも親しみやすいので、これからのレパートリーになると思います。”
    ギリングハム氏と親交の深い中山鉄也先生ならではの解釈で、曲の良さがストレートに伝わる演奏です。

    まだまだ日本では知られていない楽曲や作曲者ではありますが、この解説を見ながら聴くと楽曲の持つ力や秀逸さがよく分かります。是非、この機会に知って頂き、“なるほど!”という体験をして頂きたいです。
    あとの3曲は、また次回。
    Read the rest of this entry »

  • 明日発売!グラールW.Oの「交響曲第1番『グラール』」

    Date: 2013.04.23 | Category: NEWS! | Response: 0

    グラールウインドオーケストラ、初のレコーディングアルバムが明日発売です。

    cacg0201.jpg
    「天野正道:交響曲第1番『グラール』」
    グラールウインドオーケストラ
    指揮/佐川聖二
    定価2,500円(税込) CACG-0201

    グラールウインドオーケストラの「創立20周年第30回記念定期演奏会」において、佐川聖二氏の指揮により初演された、「交響曲第1番『グラール』」。
    各楽章は2007年から2010年に、それぞれ単独の楽曲として完成され、最終的に「交響曲」となりました。

    1楽章「幻影-ファントム ドゥ ラムール」はソナタ形式を用いて書かれた作品。
    第2楽章は、見事な天野節のスペイン風スケルツォ的な作品「エスティロ デ エスパーニャ ポル ケ?」。フランス語で書かれたこのタイトルは、直訳すると「何で、スペイン風なんだ?」です。
    第3楽章は「アダージョ スウォヴィアンスキェ」。日本語では「スラブ風アダージョ」という意味です。
    CAFUAでもレンタル楽譜として扱わせて頂いておりますが、四分音符=28、小節数は60のみという約8分の作品です。
    第4楽章は「ロンド-コーダ」。この作品のみ、交響曲の「終楽章」として作曲され、各楽章のモチーフが再現されています。天野正道氏自身がオルガンを演奏し、壮大で音楽の持つ力が十分に出ています。

    CD制作を担当して下さったグラールウインドオーケストラの副団長は、解説内で以下のように語っています。
    4年の歳月をかけて完成されたこの交響曲は、委嘱元の我々にとっても、まさに宝物のような作品です。
    しかしながら、宝物だからといって、これを大事にしまっておいても、音楽としては何の意味もありません。今回、拙い演奏ではありますが、この録音を世に送り出すことにしたのは、この素晴らしい作品を多くの方々と共有したいという想いがあったからです。

    是非皆様に聴いて頂き、このようなグラールウインドオーケストラの想いと、天野正道氏の『コア』を揺さぶる音楽の素晴らしさが詰まった作品を、感じて頂ければと思います。
    Read the rest of this entry »

  • 4月24日発売!グラールW.Oの初アルバム!

    Date: 2013.04.19 | Category: NEWS! | Response: 0

    グラールウインドオーケストラのデビューアルバム、
    交響曲第1番「グラール」が来週4月24日発売です。

    cacg0201.jpg
    「天野正道:交響曲第1番『グラール』」
    グラールウインドオーケストラ
    指揮/佐川聖二
    定価2,500円(税込) CACG-0201

    2007年から4年かけて制作された天野正道氏の「交響曲」。もともとは単独の楽曲だったものを楽章にし、全4楽章の交響曲となりました。それぞれが違った色を出し、最終的に一つの大きなエネルギーを持つ交響曲になっています。是非、1楽章から4楽章までじっくりお楽しみ頂きたいです。
    また、4楽章にはオルガン演奏も入っており、作曲家自身の演奏でオルガンが加えられています。壮大で美しい作品を聴いてみて下さい。

    【曲目】
    交響曲第1番「グラール」 (天野正道)

    [1] 第1楽章 : 幻影-ファントム ドゥ ラムール
    [2] 第2楽章 : エスティロ デ エスパーニャ ポル ケ?
    [3] 第3楽章 : アダージョ スウォヴィアンスキェ
    [4] 第4楽章 : ロンド-コーダ


    Read the rest of this entry »

  • 4月24日発売!厚木高校の意欲作!

    Date: 2013.04.17 | Category: NEWS! | Response: 0

    厚木高校の初セッションレコーディングアルバム「ザ・メリディアン」が、来週24日(水)発売となります。

    cacg0199.jpg
    「ザ・メリディアン」
    厚木高等学校吹奏楽部
    指揮/中山鉄也
    定価2,800円(税込) CACG-0199

    新しいレパートリーを開拓し続ける中山鉄也が、顧問を勤める厚木高校で「ノーブル・エレメンツ」以後、久々のアルバムをリリースします。
    タイトルは「ザ・メリディアン」。「ザ・メリディアン」は“絶頂、全盛期、繁栄”を意味し、厚木高校吹奏楽部の益々の繁栄を願って付けられています。また、ジャケットはグスタフ・クリムトの絵を使用。
    そのこだわりは音楽にも表れ、様々な作曲家の作品を取り上げ、豊かな表情を見せてくれます。

    現在webサイトのページで試聴も出来ます。
    厚木高校の意欲作、是非聴いて頂きたいです。

    【曲目】

    [1] ウィルリギッグ (K.ヘスケッス)
    [2] 車窓に広がる穀物畑~アーサー・ダヴの同タイトルの絵より (T.マー)
    [3] バッカナール (ロルフ・ルーディーン)
    [4] グロリファイド エンゲルバーグによる幻想曲 (D.ギリングハム)
    [5] マーティン・ルーサー・キングのテキストによる新たなる時代への黎明より“自由への夜明け”
      ナレーターと吹奏楽のために(J.シュワントナー/編曲:N.ピラート)
    [6] メリディアン (O.イェイロ)

    ■ ボーナストラック ■
    [7] リバティ・ファンファーレ (J.ウィリアムズ/編曲:J.ボーコック)

    Read the rest of this entry »

  • POST de スコア曲目追加情報 4/15

    Date: 2013.04.15 | Category: POST de スコア情報 | Response: 0

    POST de スコアで、閲覧いただける楽譜を追加しました。

    石毛里佳 作曲
    ■スイ <小編成対応>
    ■イシュルーンの枝はまぼろしのように <小編成対応>
    ■かけら幻想 <小編成対応>

    清水大輔 作曲
    ■すべての答え

    八木澤教司 作曲
    ■「神秘の花」― ギュスターヴ・モローに寄せて
    ■ファンファーレ「ミュージック シティ」 <小編成対応>

    内藤淳一 作曲
    ■その胸に抱け青雲の志
    ■素敵なショーを始めよう!

    渡部哲哉 作曲
    ■コンサートマーチ「ジョイフル・ポケット」
    ■行進曲「風の音に乗って」

    この時期、選曲で頭を悩ませていらっしゃる団体の方にぜひご利用いただければと思います。


    Read the rest of this entry »

  • 本日発売!「組曲『ハーリ・ヤーノシュ』」

    Date: 2013.04.10 | Category: NEWS! | Response: 0

    本日、龍谷大学の最新作「Z.コダーイ:組曲『ハーリ・ヤーノシュ』」が発売になりました。

    0198.jpg

    「Z.コダーイ:組曲『ハーリ・ヤーノシュ』」
    龍谷大学学友会学術文化局吹奏楽部
    指揮/若林義人
    ツィンバロン/生頼まゆみ
    定価2,800円(税込) CACG-0198

    「組曲『ハーリ・ヤーノシュ』」の吹奏楽版は非常に珍しく、とても貴重な作品です。
    加えて、生頼まゆみさんをゲストに迎えツィンバロンを演奏。本格的な楽曲となりました。

    今作で龍谷大学のアルバムは5作目。過去の作品も全て龍谷大学ならではの選曲とシンフォニックサウンドで楽しめます。この機会に過去の作品も注目してみて下さい。
    http://www.cafua.com/products/list52.html
    Read the rest of this entry »

  • 4月10日発売!龍谷大学最新作

    Date: 2013.04.04 | Category: NEWS! | Response: 0

    龍谷大学の最新作、来週4月10日発売です。

    cacg0198.jpg
    「Z.コダーイ:組曲『ハーリ・ヤーノシュ』」
    龍谷大学学友会学術文化局吹奏楽部
    指揮/若林義人
    ツィンバロン/生頼まゆみ
    定価2,800円(税込) CACG-0198

    1曲目の「フェスティヴァル・ヴァリエーション」から龍谷大学のシンフォニックサウンドが冴え渡り、とにかく龍谷大学の音楽が堪能できるアルバムとなりました。
    2012年度全日本吹奏楽コンクールの課題曲・自由曲(全曲版は今回が初演)も収録。龍谷大学ファンにも、吹奏楽ファンにも喜んで頂ける充実のプログラムです。
    現在、webサイトでは先行発売を行っております。ご注文頂いた方にはすぐにCDを発送しております。
    ご注文をお待ちしております。

    Read the rest of this entry »

  • POST de スコア曲目追加情報 4/3

    Date: 2013.04.03 | Category: POST de スコア情報 | Response: 0

    POST de スコアで、閲覧いただける楽譜を追加しました。

    ラヴェル / 真島俊夫 編曲
    ■ バレエ音楽「ダフニスとクロエ」 第2組曲

    ベートーヴェン / 真島俊夫 編曲
    ■ 不滅のベートーヴェン

    ラフマニノフ / 穴山和義 編曲
    ■ 交響曲第1番より 第4楽章

    エルガー / 渡辺秀之 編曲
    ■ 行進曲「威風堂々」 第一番

    ご利用料金 1曲1,500円で15日間お手元で閲覧できます。
    ご返却はお近くの郵便ポストに投函するだけ。
    選曲の参考にぜひご活用ください。


    Read the rest of this entry »

最近の投稿

最近のコメント

    アーカイブ

    カテゴリー

    メタ情報