Archive for 4月, 2010
-
5月のリリースCD情報
5月発売のCDを一気にご紹介します。5月14日から浜松で行われる2010ジャパンバンドクリニックで先行発売する作品もありますので、是非チェックして下さい。
★5月5日発売
「ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス」
土気シビックウインドオーケストラ Vol.14
指揮:加養浩幸
マリンバ:岩見玲奈14作目も勢いは増し、完成度の高さだけでなく加養浩幸の指揮で作り上げられる生き生きした音楽と土気シビックサウンドが楽しめます。人気楽曲が多いのも嬉しい作品です。
そして注目は真島俊夫のマリンバコンチェルト「睡蓮の花」。ソリスト・岩見玲奈のオーラがCDからも感じられるマリンバには圧巻です。まさに土気シビックを堪能できる一枚に仕上がっています。5月19日発売
「フェアウェル」
演奏:柏市立酒井根中学校吹奏楽部
ゲスト:生駒市立生駒中学校吹奏楽部
指揮:須藤卓眞、牧野耕也2010年3月に行われた“スペシャルスプリングコンサート2010”のライブディスク。トップバンドとして名高い酒井根中学校の演奏は、質が高いだけでなく心に響く演奏。ゲストに迎えた生駒中学校の演奏も素晴らしいの一言です。
幅広いプログラムと高い完成度ですので中学生と捉えず、学校の先生を始め、是非多くの方々に聴いて頂きたい作品です。
「ジャパンバンドクリニック」にて先行発売致します。5月19日発売
「ディオニソスの祭」
神奈川大学吹奏楽部
指揮:小澤俊朗
マリンバ:名倉誠人前半にフランス作品、後半は真島俊夫作品の9曲を収録した2010年定期演奏会ライブ。
なんと言っても、歴史的名作「ディオニソスの祭」が小澤俊朗指揮の神大で聴けるのは貴重です。
世界で活躍する名倉誠人の技巧と歌心溢れるマリンバも必聴。ほんとうに素晴らしいです。
真島俊夫の新作「ニライカナイの海から」は、沖縄の美しい海と古くから伝わるニライカナイの伝説をテーマに書かれた注目作。
こちらも「ジャパンバンドクリニック」で先行発売します。「フェアウェル」「ディオニソスの祭」は、5/7までにご予約頂くと発売日前にCDがお手元に届くよう発送致します。
自信を持って発売する春の新譜を、是非ご堪能下さい!
Read the rest of this entry » -
レンタル楽譜 新譜情報
レンタル楽譜新譜情報
2009年吹奏楽コンクール全国大会で文教大学吹奏楽部が演奏し金賞を受賞
■交響曲第2番 第3・第4楽章<コンクールカット版> (S.ラフマニノフ/瀬尾宗利 編曲)2009年吹奏楽コンクール全国大会でグラールウインドオーケストラが演奏
■アダージョ・スウォヴィアンスキェ (天野正道)21世紀の吹奏楽「響宴」第13回演奏作品
■Six Sticks for Three Snare Drums and Band (小長谷宗一)
スネアドラムの多様な奏法がきわ立つ作品。■前奏曲「翔きの瞬間」 (小長谷宗一)
中学生からでも演奏可能なすがすがしい楽曲。すでに好評レンタル中の「CAFUAセレクション2010」収録の新譜楽譜
■交響詩「フィンランディア」作品26の7 (J・シベリウス/鈴木英史 編曲)
■「トリトン」より 第1楽章 (長生 淳)
■ゲマトリア<小編成対応> (天野正道)
■ゲルダの鏡<小編成対応> (樽屋雅徳)
■初空に飛鳥(とぶとり)の如く (福島弘和)
16人で演奏可能な「ゲマトリア」や樽屋雅徳の最新作「ゲルダの鏡」は、選曲に迷われている小編成バンドにおすすめ。
また、「CAFUAセレクション」初登場の長生淳「トリトン」は難易度が高めですが注目の作品です。そのほかの新譜では、
加養浩幸の本格的アレンジ
■バレエ音楽「中国の不思議な役人」<コンクールカット版> (B.バルトーク/加養浩幸 編曲)平成21年度JBA下谷奨励賞受賞作品
■“The Courage”~真の勇気とは~ (小長谷宗一)などなど。
演奏会やコンクール自由曲の選曲にもお役立てできればと思います。
ぜひ詳細ページをご覧ください。 -
「樽屋雅徳作品集 Vol.2」発売
「樽屋雅徳作品集 Vol.2」が発売になりました。
「樽屋雅徳作品集 Vol.2 ~ラザロの復活~」
定価2,500円(税込) CACG-0150収録曲は全10曲。Vol.1に続きどの曲も物語に満ちた作品ばかりです。
「ラザロの復活」は、タイトル曲にふさわしい樽屋雅徳の魅力が凝縮された作品で、2004年に土気シビックウインドオーケストラが吹奏楽コンクール全国大会で金賞を受賞した曲です。
「星の王子さま」は樽屋作品の中でも特にメロディーが美しく、優しさにあふれています。
「ゲルダの鏡」は「CAFUAセレクション2010」の為に作曲された新作で、このディスクでは柏高校のライブ演奏が収録されています。「CAFUAセレクション2010」では編成の都合上エンディングのコーラスが入っておりませんが、柏高校の演奏では壮大なコーラスが入り、感動的な熱演での収録となりました。
「アトランティス」では樽屋作品の特徴であるドラマティックなストーリー展開に引き込まれます。
他にも書ききれない魅力が詰まっている作品集第2弾、是非聴いてみてください。Vol.1も好評発売中。こちらも一度は演奏したい作品ばかりです。
「樽屋雅徳作品集 Vol.1 ~マゼランの未知なる大陸への挑戦~」
定価2,500円(税込) CACG-0150作曲家の想いや世界観を堪能できるのが、作品集の一番の魅力。
是非、Vol.1とVol.2の両方をお楽しみ下さい。 -
龍谷大学「ショスタコーヴィチ『革命』」
2009年12月に行われた、龍谷大学吹奏楽部の第36回定期演奏会のCDが発売になりました。
D・ショスタコーヴィチ 交響曲第5番「革命」より
指揮:若林義人 トランペット:飯塚一郎
CACG-0149 2,800円(税込)ライブアルバムとは思えない、完成度の高いCD。時折弦楽器のような音色にハッとさせられます。
ショスタコーヴィチの代表作「革命」をはじめ、アルチュニアンの「トランペット協奏曲」、「アメージンググレイス」等、龍谷大学ならではの美しいサウンドのアプローチが聴きどころです。セッションレコーディングを行った前作のアルバムもご好評いただいております。
藍色の谷
指揮:若林義人 トロンボーン:岡本 哲
CACG-0130 2,800円(税込)
2008年12月7、8日 京都・八幡市文化センターにて収録どちらも好評発売中です。
-
「樽屋雅徳作品集vol.2」緊急発売
先日発売しました「樽屋雅徳作品集vol.1」、おかげさまで大変好評を頂いております。
多くの反響を頂いたこのVol.1に続き、Vol.2を4月21日(水)に緊急発売致します。
「樽屋雅徳作品集Vol.2 ~ラザロの復活~」
定価2,500円(税込) CACG-0150Vol.1で収録されていなかった作品は「いつ出るの?」という声を多数頂きました。
そこでご要望にお応えして急遽、発売することに致しました。
今回はこれまでのCDに収録されていない楽曲や未発表の音源もありますので、貴重な一枚と言えます。
Vol.1をご購入頂いた方も、そうではない方も、充分に樽屋雅徳の世界を堪能できる作品集第2弾です。
Read the rest of this entry »
最近の投稿
- CD3タイトルリリース!神奈川大学吹奏楽部&アンコン全国大会
- ※終了:【期間限定】「トップをねらえ!」35周年記念セール
- WEBショップ限定「ウィンターセール」開催!
- 東海大札幌高校、最新アルバムリリース!
- 1993年度課題曲、川辺真「ターンブル・マーチ」復刻発売!
最近のコメント
アーカイブ
- 2023年5月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年7月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2021年12月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年3月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年5月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年2月
- 2017年11月
- 2017年8月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
カテゴリー
- NEWS!
- POST de スコア情報
- REPORT!
- YouTube公式チャンネル
- アンサンブル紹介
- ソロ楽譜紹介
- レンタル楽譜紹介
- 吹奏楽(販売)譜紹介
- 小編成レンタル譜紹介アーカイブ
- 未分類
- 編曲利用について