JavaScript を有効にしてご利用下さい.
全ての商品 全日本アンサンブルコンテスト 第47回全日本アンサンブルコンテ... 第46回全日本アンサンブルコンテ... 第45回全日本アンサンブルコンテ... 第44回全日本アンサンブルコンテ... 第42回全日本アンサンブルコンテ... 第41回全日本アンサンブルコンテ... 第21回東日本学校吹奏楽大会(20... CD 金賞スペシャル 部門別 支部別 第19回東日本学校吹奏楽大会(20... CD 金賞スペシャル 部門別 支部別 第17回東日本学校吹奏楽大会(20... CD 金賞スペシャル 部門別 支部別 第15回東日本学校吹奏楽大会(20... CD 金賞スペシャル 部門別 支部別 全日本中学生・高校生管打楽器ソロコ... 第28回(2024年) 管打楽器... 第27回(2023年) 管打楽器... 第26回(2022年) 管打楽器... 第25回(2021年) 管打楽器... 第23回(2019年) 管打楽器... いしかわ百万石文化祭2023「吹奏... ★トイボックス ★田中公平 オン・ブラス! ■スタディスコア ●作曲家 ▲天野正道 ▲石毛里佳 ▲高 昌帥 ▲酒井 格 ▲清水大輔 ▲鈴木英史 ▲樽屋雅徳 ▲長生 淳 ▲芳賀 傑 ▲朴 守賢 ▲福島弘和 ▲堀田庸元 ▲真島俊夫 ▲柳川和樹 ●編曲・アレンジ作品 ○編成別 ▲小編成 ▲大編成・中編成 ○グレード別 ▲5,5以上 ▲4 ▲3 ▲2 ■CD ●プロフェッショナル ▲前田綾子(Flute) ▲立花千春(Flute) ▲渡邊一毅(Clarinet) ▲雲井雅人(Saxophone) ▲齊藤健太(Saxophone) ▲ジェローム・ララン(Saxo... ▲波多江史朗(Saxophon... ▲原 博巳(Saxophone) ▲林田和之(Saxophone) ▲國末貞仁(Saxophone) ▲佐藤 渉(Saxophone) ▲高橋龍之介(Saxophon... ▲班目加奈(Trumpet) ▲桒田 晃(Trombone) ▲外囿祥一郎(Euphoniu... ▲高田 亮(Marimba,P... ▲岩見玲奈(Marimba) ▲大森香奈(Marimba) ▲オブロー・クラリネットアンサ... ▲雲井雅人サックス四重奏団(S... ▲カルテット・スピリタス(Sa... ▲カスタム・ブラス・クインテッ... ▲ブラス・ヘキサゴン(金管6重... ▲アレキサンダー ホルン アン... ▲小川佳津子&ステラ21(Pe... ▲天野正道(Composer) ●吹奏楽団・バンド ▲プロフェッショナル 東京佼成ウインドオーケストラ 航空自衛隊航空中央音楽隊 航空自衛隊西部航空音楽隊 海上自衛隊東京音楽隊 海上自衛隊横須賀音楽隊 ブリッツフィルハーモニックウ... ▲職場・一般 横浜ブラスオルケスタ― ヤマハ吹奏楽団 NEC玉川吹奏楽団 NTT東日本東京吹奏楽団 土気シビックウインドオーケス... 浜松交響吹奏楽団 川越奏和奏友会吹奏楽団 創価グロリア吹奏楽団 秋田吹奏楽団 宝塚市吹奏楽団 六角橋吹奏楽団 その他 ▲大学 神奈川大学吹奏楽部 昭和音楽大学 尚美学園音楽大学 日本経済大学吹奏楽部 文教大学吹奏楽部 福岡工業大学吹奏楽団 龍谷大学吹奏楽部 その他 ▲高校・中学 春日部共栄高等学校吹奏楽部 光ヶ丘女子高等学校吹奏楽部 東海大学付属高輪台高等学校吹... 東海大学付属札幌高等学校吹奏... 松戸市立第四中学校吹奏楽部 その他 ▲その他 ジャパンバンドクリニック アメリカ海兵隊バンド ザ・コーストガード・バンド 創価ルネサンス・バンガード(... コンチェルト・ダモーレ 中山鉄也 ●アンサンブル ▲全日本アンサンブルコンテスト ▲アンサンブル作品集 ▲その他 ●作品集 ●CAFUAセレクション ゴールデンベスト ●東日本学校吹奏楽大会 ●OTHERS ○楽器 ▲木管 ▲金管 ▲打楽器・その他 ■レンタル楽譜 ●作曲家 ▲阿部勇一 ▲天野正道 ▲石毛里佳 ▲井澗昌樹 ▲鹿野草平 ▲河邊一彦 ▲川辺 真 ▲櫛田てつ之扶 ▲高 昌帥 ▲小長谷宗一 ▲近藤悠介 ▲酒井 格 ▲坂井貴祐 ▲坂田雅弘 ▲清水大輔 ▲下田和輝 ▲鈴木英史 ▲高橋伸哉 ▲樽屋雅徳 ▲内藤淳一 ▲長生 淳 ▲中橋愛生 ▲野呂 望 ▲芳賀 傑 ▲朴 守賢 ▲福島弘和 ▲福田洋介 ▲保科 洋 ▲堀田庸元 ▲真島俊夫 ▲松下倫士 ▲光田健一 ▲八木澤教司 ▲柳川和樹 ▲柳田孝義 ▲山口哲人 ▲山口景子 ●編曲・アレンジ作品 ○編成別 ▲小編成 ▲大編成・中編成 ▲アンサンブル他 ○グレード別 ▲5,5以上 ▲4 ▲3 ▲2 ■出版楽譜 ●スタディスコア ●トイボックス ●吹奏楽オリジナル ●ポピュラー・アレンジ ●兼田敏 小品アレンジ作品集 ●田中公平オン・ブラス! ●アンサンブル ▲木管 △木管 △フルート △クラリネット △サクソフォーン ▲金管 △金管 △ホルン △トロンボーン △バリテューバ ▲打楽器 △打楽器 △マリンバ ▲混合 △混合 △金管・打楽器 △木管・打楽器 △木管・ハープ ●ソロ器楽曲 ▲Flute ▲Clarinet ▲Bassoon ▲Saxophone ▲Horn ▲Trumpet ▲Trombone ▲Tuba ▲Marimba ▲Others ■POST de スコア ●作曲家 ▲阿部勇一 ▲天野正道 ▲石毛里佳 ▲井澗昌樹 ▲鹿野草平 ▲河邊一彦 ▲川辺 真 ▲櫛田てつ之扶 ▲高 昌帥 ▲小長谷宗一 ▲近藤悠介 ▲酒井 格 ▲坂井貴祐 ▲坂田雅弘 ▲清水大輔 ▲下田和輝 ▲鈴木英史 ▲高橋伸哉 ▲樽屋雅徳 ▲内藤淳一 ▲長生 淳 ▲中橋愛生 ▲芳賀 傑 ▲朴 守賢 ▲福島弘和 ▲福田洋介 ▲保科 洋 ▲堀田庸元 ▲真島俊夫 ▲松下倫士 ▲光田健一 ▲八木澤教司 ▲柳川和樹 ▲柳田孝義 ▲山口哲人 ▲山口景子 ●編曲・アレンジ作品 ○CAFUAセレクション収録 CAFUAセレクション2016 CAFUAセレクション2015 CAFUAセレクション2014 CAFUAセレクション2013 CAFUAセレクション2012 CAFUAセレクション2011 CAFUAセレクション2010 CAFUAセレクション2009 CAFUAセレクション2008 CAFUAセレクション2007 CAFUAセレクション2006 CAFUAセレクション2005 CAFUAセレクション2004 ■オリジナルGOODS ●その他 湘南吹奏楽コンクール 第25回湘南吹奏楽コンクール(2... 【単団体】中学A部門 【単団体】中学B部門 【単団体】高校A部門/高校B部門 【部門別】 【金賞スペシャル】 2024石川コンクール 第72回石川県吹奏楽コンクール 【単団体】中学A部門 【単団体】中学B部門 【単団体】高校A部門 【単団体】高校B部門 【単団体】小学生/フリー/大学... 【部門別】 【金賞スペシャル】 第67回中部日本吹奏楽コンクール... 中学校小編成部門【単団体】 中学校大編成部門【単団体】 高等学校小編成部門【単団体】 高等学校大編成部門【単団体】 部門別 2023石川コンクール 第71回石川県吹奏楽コンクール 【単団体】中学A部門 【単団体】中学B部門 【単団体】高校A部門 【単団体】高校B部門 【単団体】小学生/フリー/大学... 【部門別】 【金賞スペシャル】 第66回中部日本吹奏楽コンクール... 中学校小編成部門【単団体】 中学校大編成部門【単団体】 高等学校小編成部門【単団体】 高等学校大編成部門【単団体】 部門別 2022石川コンクール 第65回中部日本吹奏楽コンクール... 中学校小編成部門【単団体】 中学校大編成部門【単団体】 高等学校小編成部門【単団体】 高等学校大編成部門【単団体】 部門別 第70回石川県吹奏楽コンクール 【単団体】小学生部門 【単団体】中学A部門 【単団体】中学B部門 【単団体】高校A部門 【単団体】高校B部門 【単団体】フリー/大学/職場一般 部門別 金賞スペシャル 第2回いしかわ大人の吹奏楽ステー... 2021石川コンクール 第64回中部日本吹奏楽コンクール... 中学校小編成部門【単団体】 中学校大編成部門【単団体】 高等学校小編成部門【単団体】 高等学校大編成部門【単団体】 部門別 第69回石川県吹奏楽コンクール 小学生部門【単団体】 中学A部門【単団体】 中学B部門【単団体】 高校A部門【単団体】 高校B部門【単団体】 フリー/大学/職場一般【単団体】 部門別 金賞スペシャル 2019石川コンクール 第62回中部日本吹奏楽コンクール... 中学校小編成部門【単団体】 中学校大編成部門【単団体】 高等学校小編成部門【単団体】 高等学校大編成部門【単団体】 部門別 第67回石川県吹奏楽コンクール 《タント》小学生部門【単団体】 《歌劇座》中学A部門【単団体】 《タント》中学B部門【単団体】 《歌劇座》高校A部門【単団体】 《タント》高校B部門【単団体】 《タント・歌劇座》フリー/大学... 《吹奏楽コンクール》部門別 《吹奏楽コンクール》金賞スペシ... 2018石川コンクール 第61回中部日本吹奏楽コンクール... 中学校小編成部門【単団体】 中学校大編成部門【単団体】 高等学校小編成部門【単団体】 高等学校大編成部門【単団体】 部門別 第66回石川県吹奏楽コンクール 《タント》小学校部門【単団体】 《歌劇座》中学A部門【単団体】 《タント》中学B部門【単団体】 《歌劇座》高校A部門【単団体】 《タント》高校B部門【単団体】 《タント・歌劇座》フリー/大学... 《吹奏楽コンクール》部門別 《吹奏楽コンクール》金賞スペシ... 2017石川コンクール 第65回石川県吹奏楽コンクール 《タント》小学校部門【単団体】 《歌劇座》中学A部門【単団体】 《タント》中学B部門【単団体】 《歌劇座》高校A部門【単団体】 《タント》高校B部門【単団体】 《タント・歌劇座》フリー/大学... 《吹奏楽コンクール》部門別 《吹奏楽コンクール》金賞スペシ... 第60回中部日本吹奏楽コンクール... 中学校小編成部門【単団体】 中学校大編成部門【単団体】 高等学校小編成部門【単団体】 高等学校大編成部門【単団体】 部門別 2016石川コンクール 第64回石川県吹奏楽コンクール 《タント》小学校部門【単団体】 《歌劇座》中学A部門【単団体】 《タント》中学B部門【単団体】 《歌劇座》高校A部門【単団体】 《タント》高校B部門【単団体】 《タント・歌劇座》フリー/大学... 《吹奏楽コンクール》部門別 《吹奏楽コンクール》金賞スペシ... 第59回中部日本吹奏楽コンクール... 中学校小編成部門【単団体】 中学校大編成部門【単団体】 高等学校小編成部門【単団体】 高等学校大編成部門【単団体】 部門別 2015石川コンクール 第58回(2015)中部日本吹奏... 中学校小編成部門【単団体】 中学校大編成部門【単団体】 高等学校小編成部門【単団体】 高等学校大編成部門【単団体】 部門別 第63回(2015)石川県吹奏楽... 《吹奏楽コンクール》金賞スペシ... 《吹奏楽コンクール》部門別 《タント・歌劇座》フリー/大学... 《タント》高校B部門【単団体】 《歌劇座》高校A部門【単団体】 《タント》中学B部門【単団体】 《歌劇座》中学A部門【単団体】 《タント》小学校部門【単団体】 2014石川コンクール 第57回(2014)中部日本吹奏... 中学校小編成部門【単団体】 中学校大編成部門【単団体】 高等学校小編成部門【単団体】 高等学校大編成部門【単団体】 部門別 第62回(2014)石川県吹奏楽... 《タント》小学校部門【単団体】 《歌劇座》中学A部門【単団体】 《タント》中学B部門【単団体】 《歌劇座》高校A部門【単団体】 《タント》高校B部門【単団体】 《タント・歌劇座》フリー/大学... 《吹奏楽コンクール》部門別 《吹奏楽コンクール》金賞スペシ...
商品数:0点
合計:0 円
作品をより深く理解するための楽曲研究に、またレンタル楽譜を申込む前にスコアをみて確かめたい方にお役立て頂けます。
演奏の際はレンタル楽譜のお申込みページからレンタル契約の上ご利用下さい。
※スタディスコアは閲覧および楽曲研究を目的としておりますので、スタディスコアを使用しての演奏(電子オルガン含む)、編曲など実演目的でのご利用は固くお断りしております。何卒ご理解の程お願い申し上げます。
演奏の際はレンタル契約が必要です。
レンタル楽譜のお申し込みはこちらよりお願いします。
曲目解説
この作品は2018年、浜松交響吹奏楽団より委嘱を頂き翌年の2月に完成した11分ほどの作品。
タイトルであるリグ・ヴェーダとは3300年前(紀元前12世紀)に編纂された書物です。
1028にもなる歌の中で私は『Creation(宇宙創造の賛歌)』を今作の題材にしようと思いました。リグとは『讃歌』、ヴェーダは『知識』を意味し決して宗教的な文章では無く、ある意味神さえも超越した世界観を手に入れたような内容で、私自身大変な驚きと感銘を受けました。
文章は7つに分かれており、以下のようなものです。
一 世界が生じる前
時空も存在せず
如何なる物質も無かりき
遥か昔、何かが発動し、時空が生じぬ
二 太初の世界
消滅と発生を繰り返しぬ
光は届かず、しかして闇との区分も無し
物質を構成する源は、他力によらず自ら動く
三 世界に相互関連の輪が取り巻きぬ
非対称が生まれ、上下の区別生ず
能動的力ありき、受動的力、またありき
物質は分化を繰り返す
四 人の目に見えぬものが世界に満つ
その一切は標識なき波なりき
空虚の中より発現しつつあるもの有り
物体は熱の力により出生せり
五 原初の生命の生ぜしとき
原始の意識が現れり
意識は思考の主たる源となりき
神秘を感ぜし者は、有の起源を無に発見せり
六 誰か正しく知る者ぞ、誰かここに宣言しうる者ぞ
現象の創造はいずこより生じ、いずこより来たれる
如何なる神も創造されたるは、世界の創造より後なり
しからば、誰が創造のいずこより起こりしかを知る者ぞ
七 この創造はいずこより起こりしや、そは誰によりて実行せられたりや
あるいはまたしからざりしや
世界の外にありて世界を監視する者のみ実にこれを知る
あるいは彼もまた知らず
私はこの文章を断片的に、変則的に使いイメージを膨らませて作曲しました。壮大で非常に大きな世界観を感じ取っていただければ幸いです。
後半に登場する旋律は題材を考慮しつつも委嘱を頂いた当初音楽監督である浅田さんから頂いたテーマ『絆』、『愛』、そして浜響吹さん(愛称を込めて)への感謝の想いを強く込めた旋律でもあります。最後になりますがこのような曲を書く素晴らしい機会を下さった音楽監督である浅田 享様、浜松交響吹奏楽団の皆様に心より感謝を申し上げます。本当にありがとうございました。(清水大輔)