ホーム > ■出版楽譜 > ●ソロ器楽曲 > 月の光に魅せられて 【Clarinet and Pianoforte-ソロ器楽曲】

月の光に魅せられて 【Clarinet and Pianoforte-ソロ器楽曲】



演奏時間 : 約4分
販売譜
月の光に魅せられて
商品名 月の光に魅せられて 【Clarinet and Pianoforte-ソロ器楽曲】
商品コード CSP-007
価格 通常価格 3,960 円を
3,366 円(税込)
ポイント 153 pt
個数
クロード・ドビュッシーのピアノ作品から、「ベルガマスク組曲」の第3曲「月の光」をモチーフとしたファンタジックな小品。
澄んだ夜気と月影のイメージに、クラリネットとピアノの音色がよく合います。



【楽曲解説】
 クラリネット奏者の李胎蓮(り・てりょん)氏の委嘱により2016年3月に作曲、同年4月に李氏のリサイタルでオープニング・ピースとして初演されました。(ピアノは崔理英氏。)
 李氏のご要望は、「ドビュッシーの《月の光》(「ベルガマスク組曲」より第3曲)の”最初のメロディー”が好きなのでそこを演奏したい」、「中間部は《月の光》じゃなくて何かオリジナルの音楽」、「再現部で再び《月の光》!」「ふんわりクラリネットで始まり、クラリネットで終わる」という、ユニークなものでした。加えて、李氏からはこのリサイタルについて、ご自身のこれまでのクラリネット人生を凝縮するようなプログラムで、大切な家族や仲間と共有したいという想いを聞いておりました。

これらを踏まえ、まず最初の「《月の光》の部」では、クラリネットを習い始める時に最初に吹くであろう開放のソ(実音F音)から、クラリネットを初めて手にした時のようなイノセントな静けさから始まるように書きました。ピアノは徐々に原曲に近い響きでそっと入り込み、やがてほぼ原曲の形で主導権をとり、クラリネットは装飾的になります。
 オリジナルで創作した中間は、8分の12拍子でPi mosso。爽やかで陽気な春の気分を表します。何となくドビュッシーのフランスの薫りと東洋的な薫りを融合させるよう試みました。その融合の雰囲気を纏いながら再現部では再び《月の光》が帰ってくるのですが、ピアノは韓国朝鮮のリズム系「チャンダン」を彷彿とさせる伴奏で、クラリネットのメロディーも少しずつ様相が違います。

 李氏のご要望ですと、エンディングは再びクラリネット独奏で終わるのですが、別のアイデアも浮かび、この作品ではエンディングを2パターン用意しました。1つ目の終止線で終わっても良し(クラリネットだけで終わる)、その後の小節にそのまま進みピアノと共に終わるも良しです。

 タイトルについて、勿論ドビュッシー先生の「《月の光》に魅せられて」ということでもありますし、私は元来月をこよなく愛していますので(月にまつわる作品も多いです)、「月の光(そのもの)に魅せられて」ということでもあります。(朴 守賢)


朴 守賢 プロフィール

大阪音楽大学音楽学部作曲学科作曲専攻出身。アジア作曲家連盟「アジア音楽祭」、済州国際管楽祭(韓国)、ISCM(国際現代音楽協会)「WorldNew Music Days」(2009/スウェーデン, 2014/ポーランド)、高雄春天藝術節(台湾)等、東アジアや欧米を中心に作品を発表。韓国ではKBSやMBSの密着ドキュメント番組が放送される。
第3回ACL-Korea青年作曲賞優秀賞、第15回大邱国際現代音楽祭最優秀賞、日本クラリネット協会クラリネット作品コンクール第3位、関西現代音楽交流協会作曲賞、第7回全日本吹奏楽連盟作曲コンクール第1位(2015年度全日本吹奏楽コンクール課題曲V『暁闇の宴』)、等を受賞。
吹奏楽や室内楽作品を中心に多くの出版社から作品が出版されている他、「東アジア文化都市2017京都」開幕公演「The 饗宴(第1部)」作曲・プロデュース、台湾最大の民族打楽器楽団「Ten Drum」全国ツアー全編作曲、映画やTVドラマ、CM等の劇伴音楽等、幅広く作編曲を手がける。
指揮、クラリネット・リコーダー・巴烏(Bawu, 雲南の横笛)等の演奏、幼児音楽研究、芸術国際交流、等の分野でも活動。大阪音楽大学短期大学部(作曲デザインコース)及び大阪教育大学(幼児教育専攻)各非常勤講師。(2020年04月現在)

ショッピングカート

商品数:0点

合計:0 円

カゴの中を見る

ログイン

お買い物の前に